2020年11月26日木曜日

長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意!

数年前に災害時の備蓄として、購入しておいたカセットボンベをコンロで使用 したところ、火が出た。すぐに消し止めたが、ボンベからシューと音が漏れて いた。(60歳代 男性) =================================== <ひとこと助言> ☆カセットボンベは、製造から長期間経過したり、保管環境が悪かったりする  と、内部パッキンの劣化などによってガス漏れする可能性があり大変危険で  す。 ☆使用期限の目安は製造後約7年とされています。製造年月日を確認してから  使用しましょう。製造年月日が分からないものや金属部分に変形やさびが見  られるものは使用をやめましょう。 ☆先端のキャップを付けた状態で、直射日光の当たらない40℃以下の湿気の少  ない場所で保管しましょう。 ☆空になったカセットボンベは、お住まいの自治体のルールに従って廃棄しま  しょう。古いボンベやガスが残っている状態で処分したい場合は、製造事業  者等へ問い合わせましょう。 (カセットボンベの処理に関する問い合わせ先) 「一般社団法人日本ガス石油機器工業会 カセットボンベお客様センター」  電話:0120-14-9996  受付時間:平日10:00~12:00、13:00~16:00(2020年11月24日現在) イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 <参考> カセットボンベの保管期間にご注意を!-内部のゴムパッキンが劣化してガス 漏れすることも- http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20191226_1.html ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年11月17日火曜日

配置薬の補充だけのはずが…高額な健康食品を買うはめに

一人暮らしの母は20年以上前から配置薬を使用し、約3カ月ごとに訪問を受けて いた。先日、今までとは別の担当者が来た。常備薬の補充の後、1瓶約4万円も するサプリメントの勧誘を受け、断っても「10回払いにすればいい」と言われ、 配置薬補充代金とは別に、約3千円を集金されたようだ。(当事者:70歳代 女 性) =================================== <ひとこと助言> ☆配置薬を補充する定期訪問の際に、高額な健康食品を勧誘されたという相談  が寄せられています。不要なら、きっぱりと断りましょう。できれば一人で  対応せず、家族など周りの人に同席してもらいましょう。 ☆家族など周りの人は、高齢者の家に頻繁に訪問してくる人がいないか、家の  中に多量の未開封の品物や不明な契約書がないかなど、日ごろから気を配り  ましょう。 ☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。  家族や周りの方が相談する場合は、できるだけ本人から詳しく話を聞きましょ  う(消費者ホットライン188)。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年11月4日水曜日

セルフ式ガソリンスタンド 給油中の吹きこぼれに注意

<事例1> セルフ式ガソリンスタンドで給油した際に、ノズルを給油口に入れてレバーを 引いたがガソリンが出なかったので、ノズルを少し引き上げたところ、ガソリ ンが急に吹き出し顔や服にかかり、目にも入ってしまった。(60歳代 男性) <事例2> セルフ式ガソリンスタンドでガソリンを満タンに給油し、給油ノズルを収納し ようとしたら、ガソリンがあふれ出し顔と衣服にかかってしまった。(60歳代  女性) =================================== <ひとこと助言> ☆ガソリンは引火しやすいので、吹きこぼれてしまうと大変危険です。給油ノ  ズルを給油口の奥まで確実に差し込み、レバーを止まるところまで確実に引き、  しっかり握って給油しましょう。 ☆給油口からガソリンが吹きこぼれる危険があるので、自動的に給油が止まった  らそれ以上の給油はやめましょう。 ☆給油方法がよく分からなかったり、不安があったりするときは、従業員に正  しい給油方法について説明してもらってから給油しましょう。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年10月28日水曜日

排水管の高圧洗浄トラブルに注意

「排水管の高圧洗浄3千円」というチラシを見て、電話で依頼した。来訪した業 者から渡された見積書は2万円を超えていたが、自分が家に呼んだので断ったら 申し訳ないと思い、契約書にサインした。その後、同じ業者の別の人が家に来 て、「排水設備が老朽化しているので、全部交換したほうがいい。交換しない と家が傷んでしまう」と言われ、20万円の排水工事の契約を結んでしまった。 (80歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆低価格を強調したチラシをみて、排水管の高圧洗浄を依頼したところ、高額  な費用を請求されたという相談が寄せられています。 ☆チラシに「〇〇円」と大きく記載されていても、その料金は1カ所あたりの  費用である旨等、料金の条件や、詳細な説明が小さな文字で記載されていた  り、目立たない部分に記載されていたりすることがあります。チラシの内容  をしっかりと確認し、安さにつられて安易に依頼しないようにしましょう。  また、本当に必要な作業なのか冷静に判断する必要があります。 ☆排水管洗浄の契約をきっかけに、事業者からさらなる点検や別の作業の契約  を勧誘される場合もあります。必要がない契約はきっぱり断ることも大切で  す。 ☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消  費者ホットライン188)。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 <参考> 排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!-「無料点検」のはずが洗浄の勧誘!? 「料金3,000円」のはずが数万円に!?- http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20201015_1.html ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年10月20日火曜日

体力や体調に合わせた運動を! フィットネスクラブ等でのけがに注意

<事例1> スポーツクラブでトレーナーの指示に従って反復横跳びをしていた際、体のバ ランスを崩して後ろに倒れ、左手を骨折した。(70歳代 女性) <事例2> 体操教室で片足スクワットを行っていたところ、バランスを崩してしまい、横 にあったポールに左手首をぶつけてしまった。激痛を感じて病院に行ったとこ ろ、骨折していた。(70歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆高齢になると身体機能が弱くなり、認知機能やバランス感覚も低下するため、  運動中の事故やけがが起きやすくなります。無理をせず、自分の体力やその  日の体調に合わせた運動をしましょう。 ☆インストラクター等から指導を受けるときは、運動経験や持病等を伝えた上  で、自分のレベルに合った指導を受けましょう。 ☆フィットネスクラブ等を選ぶ際は、万一の事故の発生を考えて、スタッフが  常駐している、AEDを設置している等、安全管理が整った施設を選ぶと安心です。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、消費者庁の公表情報と都道府県等の消費者行政担当部署等からの情 報をもとに編集・発行しています。 <詳細> 高齢者のフィットネスクラブ等での事故が増えています!-無理をせず自分の体 力に合わせた運動をしましょう-(消費者庁) https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_029/ ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年10月6日火曜日

恋愛感情や親切心につけ込む「国際ロマンス詐欺」に注意

SNSで知り合ったアメリカの軍医だという男性からメールをもらうようになっ た。退役したら伴侶を得たいと言われ心を許してしまった。お金と金塊を送る ので受け取ってほしいと言われたので了承し、保険と送料で1500ドル必要だと 言われ送金した。その後、空港で止められたので通すためにクリアランス料が 必要だと何度も言われ、200万円振り込んでしまった。(70歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆インターネットで知り合った外国人と連絡を取り合ううちに送金を迫られる  「国際ロマンス詐欺」に関する相談が寄せられています。面識のない人から  荷物やお金等を送りたいと言われても、安易に受け取る約束をしないように  しましょう。 ☆荷物やお金等を受け取るための手数料等を求められても、絶対に支払っては  いけません。支払ってしまうと返金を受けるのは極めて困難です。 ☆本人が恋愛感情や親切心を利用されていると認識していない場合もあり、周  囲のサポートが重要です。本人の話をよく聞き、冷静に対応しましょう。 ☆不安に思ったら、送金をする前に、すぐにお住まいの自治体の消費生活セン  ター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 <参考> 愛のギフトを受け取ってほしい!?それってもしかして「国際ロマンス詐欺」? http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200213_2.html ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年9月16日水曜日

骨折も! バスでの転倒事故に注意

<事例1> バス乗車中に席が空いたので、座ろうとしたところ、バスが急停車し大きく揺 れて床に尻もちをついた。(70歳代 女性) <事例2> バスが走行中に急ブレーキが掛かり、転倒し左足の太ももを骨折した。(60歳 代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆バス車内での転倒事故が多発しています。特に高齢者は、車の発進など急な  動きでバランスを崩しやすいので注意が必要です。 ☆走行中はできるだけ着席し、立っている場合は手すりやつり革にしっかりつ  かまりましょう。席を立つときは、バスが完全に停車してから立ち上がるこ  とが大切です。 ☆事故は乗車中だけではなく、乗り降りの際にも起こることがあるので、手す  りをつかみ、つまずくことがないよう注意が必要です。 ☆周囲の人たちも、高齢の方に座席や手すり等につかまりやすい場所を譲るこ  とを心掛けましょう。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報と事故情報データバ ンクの情報をもとに編集・発行しています。 ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年9月8日火曜日

大金をあげる? 知らない人からのメールは無視!

障がいがある女性の携帯電話に、知らない人から「1850万円を譲る相手にあな たが選ばれました。手続きをするためお金を振り込んでください」というメール が届き、女性はその内容を信じ込み2千円振り込んだ。その後、追加で1万円を 要求されたが手元になく「1万円を振り込まないとお金がもらえない」とお金の 管理を手伝っている支援者の自分に相談してきた。(当事者:50歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆携帯電話やスマートフォンを持っていると様々な迷惑メール等が送られてき  ます。メールの内容に従ってお金を振り込んでも大金はもらえません。知ら  ない人からのメールは無視するなど、家族や周りの人とよく話し合っておき  ましょう。スマートフォン等の設定で予防もできます。 ☆家族や周りの人は、変わった様子はないかなど、日ごろから気を配りましょ  う。同様の手口に再度だまされてしまうこともあるので、何度も繰り返し注  意をする必要もあります。 ☆少しでも不安を感じたら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談  ください(消費者ホットライン188)。一人での相談が難しい場合は、家族や  周りの人が付き添いましょう。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、消費者庁作成の事例集をもとに編集・発行しています。 <詳細> 障がい者の消費行動と消費者トラブル事例集(概要)(消費者庁)[PDF形式] https://www.caa.go.jp/future/project/project_009/pdf/project_009_190617_0001.pdf ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年9月1日火曜日

国勢調査を装った不審な電話に注意!

<事例1> 数日前、「国勢調査」と言って電話があり、銀行のことについて「いくつ口座 があるか」「預金は1千万円以上あるか」と聞かれた。「口座は二つあり、預金 は1千万円以下だ」と答えた後、不審に思い電話を切った。(80歳代 女性) <事例2> 国勢調査だと言って個人情報を聞かれたことがある。答えなかったが、答えた ほうがよかったのだろうか。(70歳代 女性) =================================== <ひとこと助言> ☆国勢調査では、調査員が電話で直接、個人情報や預金額等を聞くことはあり  ません。 ☆公的機関等をかたり、家族構成や資産状況等を聞き出そうとするいわゆる「ア  ポ電」の可能性もあります。このような電話は、すぐに切ってください。 ☆着信番号通知や留守電の録音機能を活用し、誰からの電話か分かったうえで  電話に出るなどし、トラブルを防ぎましょう。 ☆国勢調査に関する不審な電話があったときは、お住まいの市区町村の国勢調査  担当や、自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン  188)。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。 <参考> 国勢調査2020総合サイト(総務省統計局) https://www.kokusei2020.go.jp/ ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

2020年8月18日火曜日

災害に便乗した悪質な修理業者に注意

訪問したリフォーム業者に「台風で屋根瓦が浮いている」と言われ、屋根を 見てもらったところ、写真を見せられ屋根の修理を勧められた。「火災保険が 下りれば実費負担なく工事ができる。保険の申請は無料で代行する」と言われ、 申込書にサインした。その後、知り合いの業者に写真を見せたら修理の必要は ないと言われた。申込書には「保険適用前にキャンセルすると10万円かかる」 と書かれている。契約をやめたい。(80歳代 男性) =================================== <ひとこと助言> ☆災害に便乗して、不必要な住宅修理を契約させられたという相談が寄せられ  ています。 ☆「火災保険が使えるので負担はない」「無料で保険の申請代行をする」などと  勧誘されても、すぐに契約しないようにしましょう。 ☆災害により被害を受けたら、慌てずに複数の業者から工事の見積もりを取り  検討しましょう。 ☆また、保険の適用対象となるか、申請はどのようにするかを自身が加入して  いる保険会社に確認しましょう。 ☆家族や周りの人は、高齢者や障がい者の家に不審な訪問者が来ていないか、  気を配りましょう。 ☆不安を感じたら、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談く  ださい(消費者ホットライン188)。 イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html __________________________________ 本情報は、国民生活センターの公表資料をもとに編集・発行しています。 <詳細> 「令和元年秋台風」で寄せられた消費生活相談情報-台風15号の発生から台風 19号上陸2カ月後までの全国の相談の推移- http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200130_1.html ●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html