独立行政法人製品評価技術基盤機構から製品安全情報マガジン(PSマガジン)が発行されました。
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/psm_vol157_1108.html
記事の一部を抜粋します。◆◆◇ 電気こんろによる事故 ◇◆◆ ◇今回は、ご注意していただきたい電気こんろによる事故事例をご紹介 します。 (事例1)テナントビルの給湯室の電気こんろ上に置かれていた電気ポット 等が溶け、こんろと周辺が汚損しました。 ---------------------------------------------------------------- → 身体の一部がこんろのつまみに触れてスイッチが入り、こんろの上 に置かれていた可燃物が溶損したものと推定されます。 (事例2)電気こんろの上に置いていたカセットボンベが破裂し、こんろ の周辺が破損しました。 ---------------------------------------------------------------- → 身体の一部がこんろのつまみに触れてスイッチが入り、こんろの上 に置かれていたカセットボンベが熱せられて爆発したものと推定され ます。 ◇事例1,2のように、身体の一部がこんろのつまみに触れてスイッチが 入り、誤って点火することがありますので、こんろの上や周辺に可 燃物を置かないでください。さらに、これらはワンルームマンション 等に設置されている小形ユニットキッチン用電気こんろのスイッチが 原因で事故が起こっています。つまみ部分にカバーがついていないた め、体や荷物があたって気がつかないうちにスイッチが入ってしまっ たものです。電気こんろのつまみにカバーのない製品をお使いで、ま だ製造事業者等の行う改修を受けていない方は、製造業者に連絡して ください。 電気こんろ(スイッチのつまみが飛び出した構造のもの)による 火災事故防止について http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs081119.html ---------------------------------------------------------------- ◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆ (10月19日~11月1日 受付94件) NITEに通知のあった事故の傾向をみるために、上記期間内で収集件数 の多い5製品を掲載しています。なお、事故原因については現在調査中で す。 製品名 (事故状況と件数) ===================================================== 1.ガスふろがま (変形等13件) 2.運動器具 (破損等 8件) 3.ガスこんろ (火災等 5件) バッテリー(携帯型音楽プレーヤー用) (火傷等 5件) 5.電気こんろ (火災等 4件) バッテリー(携帯型音楽プレーヤー用)は、バッテリーが発熱し、 機器の一部が変形しやけどを負った事故、電気こんろは、つまみに 触れてスイッチが入り、こんろの上に置かれていた可燃物に引火 した等の事故です。 最近1週間に受付をした事故情報について毎週金曜日に以下のNITEホーム ページで公表しています。 → http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/index20.html