2016年5月20日金曜日

恵那市民生委員児童委員協議会総会での講演(消費者教育)

平成28519日(木)に開催された恵那市民生委員児童委員協議会総会(岩村コミュニティセンター)にて、「消費生活分野の高齢者被害事例と対策」というテーマで消費者教育の講演を実施しました。140名の方に聴講して頂きました。



本講演は恵那市消費生活相談窓口と契約学習ネットワークの共催で、寸劇を交えた講演で被害事例と対策を紹介し、民生委員さんや児童委員さんの見守り活動に役立てて頂こうという趣旨です。



講演の概要は以下のとおりでした。

1.消費者契約とは
2.恵那市での消費者被害
3.被害事例の寸劇
  「電話勧誘による送りつけ商法」
  「ネットショッピングの定期購入」
  「サクラサイト商法」
4.契約学習ネットワーク代表挨拶
5.最近の傾向
6.相談窓口のご案内


消費者相談の傾向として、インターネット取引と高齢者の契約に関するトラブルが増加しています。
恵那市においても、平成27年度の相談のうちインターネット取引に関連するものは全体の48%を占めていました。
この「インターネット取引」と「高齢者」という属性が重なる分野でのトラブルが今後も増えていくことは明白です。

そこで今回の寸劇では、高齢者の「ネットショッピングの定期購入」「サクラサイト商法」の被害例をとりあげました。

退屈せずに楽しんで知識を吸収して頂くために、寸劇にはお笑いの要素も多く採り入れており、会場の雰囲気は明るいものになりました。
熱心にメモをとる委員の方もおみえになり、見守り活動に活かして頂けるのではないかと感じました。

恵那市内の企業・学校・自治会など、こうした出前講座をご希望される団体があれば消費生活相談窓口までご連絡下さい。(講師料は無料です。)


2016年5月13日金曜日

のどや食道を傷つけることも!薬の包装シートの誤飲に注意

見守り新鮮情報 第253号                平成28年5月13日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
  ___________________________

  のどや食道を傷つけることも!薬の包装シートの誤飲に注意
  ___________________________

朝食後、家族が切り取って渡した内服薬をPTP包装シートごと飲み込んだ。のど
につかえた感じがあり、近所の病院にかかった後、救急車で他の病院に運ばれ、
胃カメラで食道からPTP包装シートを回収した。(90歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆プラスチックにアルミなどを貼り付けたPTP包装シートに入った薬を、PTP包
 装シートごと飲んでしまい、のどや食道などを傷つけたという事故が多く見
 られます。痛みなどの症状が表れるまで誤飲に気付きにくく、重症化する恐
 れもあります。
☆PTP包装シートを切り1錠ずつにすると、飲み込みやすいサイズになってしま
 う上に、切った角が鋭くなり危険です。1錠ずつに切り離してはいけません。
☆万が一PTP包装シートを誤飲した場合、のどにつかえる等の違和感があった
 ら、医療機関を受診しましょう。日ごろから休日、夜間に受診できる医療機
 関の連絡先を確認しておくことも大切です。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「高齢者の誤飲・誤食事故に御注意ください!」[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150916kouhyou_1.pdf

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2016年5月12日木曜日

ご注意 熊本地震に便乗した不審な訪問や電話

見守り新鮮情報 第252号                平成28年5月10日
◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

       ご注意 熊本地震に便乗した不審な訪問や電話
     __________________________

数日前、友人宅に不審な2人組の訪問があり、被災者への寄付金を求められたよ
うだ。信用できないと思い断ったら、すぐに帰ったという。あやしいので情報
提供する。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆平成28年熊本地震に関連して、義援金等を求める不審な訪問や電話に関する相
 談が寄せられています。
☆義援金等は、募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で
 寄付しましょう。
☆不審な電話はすぐ切り、来訪の申し出があっても断ってください。また、金
 銭を要求されても、決して支払わないようにしてください。
☆少しでも疑問や不安を感じたら、お近くの消費生活センター等(消
 費者ホットライン188)や警察にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「平成28年熊本地震に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください!」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160421_3.html

<参考>
「自然災害に便乗した悪質商法にご注意ください」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/s_saigai.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************