http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
2011年12月28日水曜日
消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)
「岐阜県消費者の窓」のうち「 消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)」が更新されました。た。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
ゆたんぽによる事故
独立行政法人製品評価技術基盤機構から製品安全情報マガジン(PSマガジン)が発行されました。
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/psm_vol160_1227.html
抜粋を掲載いたします。
◇今回は、ご注意していただきたいゆたんぽによる事故事例をご紹介し ます。 (事例1) ゆたんぽを使用していたら、足に低温やけどを負いました。 ---------------------------------------------------------------- → 使用者が長時間ゆたんぽを皮膚に接触させて使用したことで、低温 やけどを負ったものと推定されます。なお、本体のキャップには「低 温やけどに注意」と印字されており、また、取扱説明書には、「湯た んぽを直接身体に触れないような位置に置いてご使用ください(直接 触れると低温やけどの原因となります)」、「就寝時は布団の外に出 すか、身体から離して置いてください」と記載がありました。 (事例2) 電子レンジ加熱式ゆたんぽを電子レンジで自動加熱(オート加 熱)したところ、取り出した際に破裂して内容物が飛散し右手に やけどを負いました。 ---------------------------------------------------------------- → 取扱説明書に示された加熱方法では異常が見られないことから、規 定時間を超えて加熱したことにより、ゆたんぽ内の内容物が過剰に加 熱され、内部圧力が高くなるとともに、ゆたんぽに亀裂が発生し、取 り出した際に破裂・飛散したものと推定されます。 ◇事例1のように、ゆたんぽを長時間皮膚に接触させると低温やけどを 起こすことがありますので、ゆたんぽは、就寝前に布団の中に入れ て、温まったら布団からとり出してください。事例2のように、電子 レンジ加熱式ゆたんぽは、決められた加熱方法(加熱のワット数・時 間)を必ず守ってください。 NITEでは、低温やけどや電子レンジ加熱式湯たんぽの事故について、 注意喚起を行っております。また、消費者庁においても湯たんぽのや けどについて注意喚起を行っております。 NITE「低温やけど」の事故防止について(注意喚起) http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs091126.html NITE 電子レンジ加熱式湯たんぽによる加熱時の火傷事故の再発防止 について(注意喚起) http://www.nite.go.jp/jiko/news/079/news79.html 消費者庁 冬の身近な危険について その1 湯たんぽによるやけどに ご注意を! http://www.caa.go.jp/safety/pdf/111130kouhyou_2.pdf
2011年12月15日木曜日
消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)
消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)が更新されましたのでお知らせします。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
石油ストーブによる事故
製品安全情報マガジン(PSマガジン)2011.12.13 Vol.159が独立行政法人製品評価技術基盤機構から発行されました。
今回は、石油ストーブによる事故をご紹介しています。
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/psm_vol159_1213.html
以下に抜粋を掲載しますのでご覧ください。
◆◆◇ 石油ストーブによる事故 ◇◆◆ ◇今回は、ご注意していただきたい石油ストーブによる事故事例を ご紹介します。 (事例1) 火災が発生し、石油ストーブの周りが焼損していました。 ---------------------------------------------------------------- → 使用者は、石油ストーブの上に洗濯物を干しており、ストーブの天 板上には、焼損物がありました。ストーブの上に干していた洗濯物が 天板部に落下したため、火災に至ったものと推定されます。 (事例2)火災が発生し、火元に石油ストーブがあった。1人が死亡、2 人がやけどをしました。 ---------------------------------------------------------------- → 使用者がカートリッジ式石油タンクのキャップ(口金)をしっかり 締めていなかったため、給油後にストーブに戻す、または抜こうとし たときにキャップが外れ、こぼれた灯油が燃焼部に掛かって引火し、 火災に至ったものと推定されます。 ◇事例1のように、絶対にストーブの近くで洗濯物を乾かさないでくださ い。 事例2のように、カートリッジ式石油タンクでの給油を行う時は、 必ずキャップが締まったことを確認して、石油ストーブにセットして ください。 NITEでは、暖房器具による事故防止として、石油ストーブや電気ス トーブのプレスリリースを行っております。また、関係団体でも注意 喚起をおこなっております。 NITE製品安全センター 暖房器具による事故防止について(注意喚起) http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs111020.html 暖房器具の注意喚起ポスター&動画 http://www.nite.go.jp/jiko/poster/poster.html#danbouki111020 社団法人 日本ガス石油機器工業会 石油ストーブの安全な使い方 http://www.jgka.or.jp/consumer/sekiyu-riyou/anzen-sekiyu/pdf/kero-stove_gas-konro_201110.pdf ---------------------------------------------------------------- ◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆ (11月16日~12月6日 受付319件) NITEに通知のあった事故の傾向をみるために、上記3週間内で収集件数 の多い5製品を掲載しています。なお、事故原因については現在調査中で す。 製品名 (事故状況と件数) ===================================================== 1.ACアダプター(コードレス電話子機用) (熱変形163件) 2.石油ストーブ (火災等11件) 3.ガスふろがま (火災等6件) 4.自転車 (重傷等5件) 石油ふろがま (火災等5件) 電気ストーブ (火災等5件) ACアダプター(コードレス電話子機用)は、コードレス電話機の 子機を充電中、ACアダプターが過熱し、熱変形した事故で、輸入事 業者からまとめて報告され、注意喚起が行われています。石油ストー ブは、カートリッジタンクを装着する際に事故が発生しています。 最近1週間に受付をした事故情報について毎週金曜日に以下のNITEホーム ページで公表しています。 → http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/index20.html
2011年12月13日火曜日
㈱安愚楽牧場の経営状況等に係る情報について(第6報)
㈱安愚楽牧場の経営状況等について、消費者庁から情報提供がありました。
以下に掲載します。
先日(12月9日)、東京地方裁判所が破産手続の開始を決定しました。消費者庁では、保全管理人から引き続き破産管財人に就任した渡邊顯弁護士の事務所などから、次の情報を得ましたので提供します。
○ 破産手続の開始により、同社財産の管理処分の決定権限は、保全管理人から破産管財人に移ります(実態的には同一の者です)。
○ 既に債権者が送付した民事再生債権届出は、破産債権届出として扱われます。
○ 引き続き、債権者からの問い合わせは、次の電話番号で受け付けています。
0120-130-560(受付時間:月~金(祝祭日を除く) 午前10時~午後5時)
○ 安愚楽牧場のホームページに、「破産決定に関するQ&A」等が掲載されました。
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
また、今後、債権者(消費者)あてには、破産法に基づき「破産手続開始通知書」が送付されることになりますが、多量のため順次の送付となるとのことです。
以下に掲載します。
先日(12月9日)、東京地方裁判所が破産手続の開始を決定しました。消費者庁では、保全管理人から引き続き破産管財人に就任した渡邊顯弁護士の事務所などから、次の情報を得ましたので提供します。
○ 破産手続の開始により、同社財産の管理処分の決定権限は、保全管理人から破産管財人に移ります(実態的には同一の者です)。
○ 既に債権者が送付した民事再生債権届出は、破産債権届出として扱われます。
○ 引き続き、債権者からの問い合わせは、次の電話番号で受け付けています。
0120-130-560(受付時間:月~金(祝祭日を除く) 午前10時~午後5時)
○ 安愚楽牧場のホームページに、「破産決定に関するQ&A」等が掲載されました。
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
また、今後、債権者(消費者)あてには、破産法に基づき「破産手続開始通知書」が送付されることになりますが、多量のため順次の送付となるとのことです。
2011年12月8日木曜日
高校生のための契約学習
恵那農業高校にて、「高校生のための契約学習」を行いました。
これは、近年被害者が増加している、若年者の架空請求や詐欺サイト被害を未然に防止するため、社会人となる前の高校生の方々に、契約や法律とはどのようなものなのかをわかりやすく学習していただくものです。
身近な契約トラブルの事例と解決法を紹介する中で、特定商取引法などの消費者保護の法律について理解を深める内容になっています。
今日は、3年生のホームルームの時間をいただき、141名の方々にご参加いただきました。
講演会の開始です。寒い体育館での講演でしたが、生徒の皆さんは熱心に聴講されていました。
携帯電話のトラブルなど身近な事例を紹介しながら、契約とは何かを学びます。
ここで契約クイズのスタートです。簡単なクイズで契約についての基礎知識を学びます。
皆さん立っていただきます。YES/NOクイズです。
YESと思う人!「はい!!」。みごと全問正解者には豪華(?)景品を贈呈しました。
約40分間の講演ご清聴ありがとうございました。講演終了後、農業高校さんからシンビジウムをいただきました。
生徒さんが大切に育てた花だそうです。とてもきれいな花ありがとうございました。
寒い中で聞き入っていただいた生徒さん、会場の準備などの手配していただいた先生方、ありがとうございました。
生徒の皆さんは、とても熱心に聴講されていたので、今後の生活に役立ててもらえるものと思います。
また機会がございましたらぜひお声かけください。
高校や公民館での学習会、企業の消費者対応部門の研修などでも出前講演を承りますので、ご要望がありましたら恵那市役所の消費生活相談窓口までお問い合わせ下さい。
これは、近年被害者が増加している、若年者の架空請求や詐欺サイト被害を未然に防止するため、社会人となる前の高校生の方々に、契約や法律とはどのようなものなのかをわかりやすく学習していただくものです。
身近な契約トラブルの事例と解決法を紹介する中で、特定商取引法などの消費者保護の法律について理解を深める内容になっています。
今日は、3年生のホームルームの時間をいただき、141名の方々にご参加いただきました。
携帯電話のトラブルなど身近な事例を紹介しながら、契約とは何かを学びます。
ここで契約クイズのスタートです。簡単なクイズで契約についての基礎知識を学びます。
皆さん立っていただきます。YES/NOクイズです。
YESと思う人!「はい!!」。みごと全問正解者には豪華(?)景品を贈呈しました。
約40分間の講演ご清聴ありがとうございました。講演終了後、農業高校さんからシンビジウムをいただきました。
生徒さんが大切に育てた花だそうです。とてもきれいな花ありがとうございました。
寒い中で聞き入っていただいた生徒さん、会場の準備などの手配していただいた先生方、ありがとうございました。
生徒の皆さんは、とても熱心に聴講されていたので、今後の生活に役立ててもらえるものと思います。
また機会がございましたらぜひお声かけください。
高校や公民館での学習会、企業の消費者対応部門の研修などでも出前講演を承りますので、ご要望がありましたら恵那市役所の消費生活相談窓口までお問い合わせ下さい。
2011年12月5日月曜日
大掃除中の事故に気をつけて!
国民生活センターから見守り新鮮情報が発行されました。
以下に情報を掲載しますのでご覧ください。
なお、元のホームページは次のとおりです。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen125.html
[第125号]
以下に情報を掲載しますのでご覧ください。
なお、元のホームページは次のとおりです。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen125.html
大掃除中の事故に気をつけて!
※2011年12月2日、メールマガジンに掲載された情報です。
[リーフレット (PDF形式)]内容
事例1
エアコンの掃除をしようと椅子にのぼった際に、バランスを崩して床に落ち、右ひざを強打した。(60歳代 男性)
事例2
大掃除中、2階から1階へ網戸を運んでいるとき、階段から転落し骨折してしまった。(70歳代 男性)
事例3
キッチンカウンターの上に立って掃除中、バランスを崩して転落し、シンクのふちに右わき腹を強くぶつけた。(60歳代 女性)
ひとこと助言
- 東京消防庁によると、掃除中の救急搬送事故は、大掃除の時季となる12月に他の月の2.5倍以上起きており、そのうち転倒・転落・墜落事故が約7割を占めています。(2006年1月~2010年9月)。
- 救急搬送された人の約5割が65歳以上の高齢者で、年々割合が増えています。一人暮らしや高齢者のみの世帯増加に伴い「年齢的にきつい掃除でも自分でやらなければならない」という人が増えているためと考えられます。
- 高所で掃除する場合は、安定した足場を選んで椅子や脚立などを置き、片方の手で固定された家具等にしっかりつかまるなど、バランスを崩さぬよう十分に注意し、昇降の際も足を踏み外さないように気をつけましょう。
- 年齢や個々の体力などを考慮して、無理な作業は控えることも大切です。
2011年12月1日木曜日
消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)
「岐阜県消費者の窓」のうち「 消費者事故や消費生活トラブル等に関する緊急情報(最新版)」が更新されましたので、お知らせします。
下記の4項目を追加
●消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
●消費者安全法の重大事故等に係る公表について
● 消費者安全法の重大事故等以外の消費者事故等の事故情報データバ ンクの登録について
●エア遊具の安全点検等の呼びかけ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
下記の4項目を追加
●消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
●消費者安全法の重大事故等に係る公表について
●
●エア遊具の安全点検等の呼びかけ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/shohi-seikatsu/oshirase/kinkyujoho/kinkyujoho-saishin.html
登録:
投稿 (Atom)