2014年3月26日水曜日

携帯電話機による事故

2014.3.25 VOL.213
PSマガジン(製品安全情報マガジン)
NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
製品安全センター

    (事例1)充電中の携帯電話機(スマートフォン)に触れていたひじに
      やけどを負った。

    → 充電中に使用すると本体が温度上昇するアプリを使ったまま眠り
           込んだため、長時間触れていたひじに低温やけどを負ったものと
           考えられます。なお、「充電中や長時間使用すると熱くなるので、
           長時間肌に触れたまま使用しない。低温やけどになる」、「充電
           しながら通話やアプリ等をすると熱くなる」旨の注意書きが記載
           されています。


    (事例2)携帯電話機を充電中、充電器の電源プラグとタップが焦げた。

    → 電源プラグとマルチタップの隙き間に金属等の異物が入り込んだ
      ため、プラグ刃間でショートして火花が出たものと考えられます。


    (事例3)充電中の携帯電話機とその周辺を焼く火災が発生した。

    → 犬が携帯電話機を噛んだために電池パック内部の電極がショート
      して異常発熱し、破裂したものと考えられます。


   ◇事例1のように、充電中に通話やアプリをすると携帯電話機が熱くな
    り、低温やけどを負うことがあります。長時間同じところに触れない
    ように注意してください。

   ◇事例2のように、電源プラグの差し込みが不十分で、隙き間が生じる
    と導電性の異物が入り込んで発火や火災の原因になります。また、
    電時に金属製ストラップなどのアクセサリーを挟み込んでショート
    た事例もあります。

   ◇事例3のように、ペットが携帯電話機を噛んだことが原因の事故が発
    生しています。電池パックが損傷すると発火や破裂につながります。
    保管場所に気をつけてください。

http://www.nite.go.jp/jiko/psm/psm_vol213_140325.html