2015年12月21日月曜日

安価なミシンを買うつもりが、予想外な高額ミシンに

見守り新鮮情報 第240号                平成27年12月21日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

      安価なミシンを買うつもりが、予想外な高額ミシンに
     __________________________

折り込み広告に約1万円のミシンが載っていたので、販売店に電話をして来訪
してもらった。「もっと簡単で良いミシンも持ってきたので見てほしい」と言
われ、そのミシンで刺繍などをデモンストレーションしてくれたが、価格が30
万円だと聞き驚いて断った。しかし、値引きすると言われ、3時間以上も丁寧に
説明してもらったこともあり、断りきれず頭金を支払ってしまった。
(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆広告に掲載されている安いミシンの問い合わせをしたら、来訪した業者から
 別の高額なミシンの契約させられることがあります。目的以外のものを勧め
 られても、必要なければきっぱり断ることが大切です。
☆特に業者などが室内に入る場合は、断りにくい状況にもなりがちです。なる
 べく家族や周りの人につきそってもらい、一人で対応しないようにしましょう。
☆来訪を要請した場合でも、クーリング・オフや契約の取り消し等ができる場
 合があります。早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
 さい(消費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen240.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年12月10日木曜日

市販薬で副作用 すぐに飲むのをやめて相談を

見守り新鮮情報 第239号                平成27年12月9日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       市販薬で副作用 すぐに飲むのをやめて相談を
     __________________________

ドラッグストアで購入した風邪薬を服用した。夜になり、全身にじんましんが
出て、目、唇がただれるほど腫れ上がった。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆薬局やドラッグストアなどで購入できる風邪薬などの一般医薬品でも、副作
 用が起きた事例が報告されています。なかには、死に至るまたは後遺症が残
 るような重篤なケースもあります。
☆医薬品を購入するときは、アレルギーの有無や副作用の経験、持病及び併用
 している薬を薬剤師や登録販売者に伝えましょう。
☆医薬品を飲む前に説明書を読み、飲んで異常を感じたら、すぐに薬を飲むの
 をやめて、医師や薬剤師に相談してください。
☆医薬品医療機器総合機構では医薬品や副作用被害の救済制度について問い合
 わせを受け付けています。
 「医薬品に関する相談:電話番号:03-3506-9457」「医薬品副作用被害救済
 制度:電話番号:0120-149-931」いずれも、受付時間:月曜日~金曜日
 <祝日・年末年始を除く>午前9時~午後5時


イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen239.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「市販薬の副作用で重症化することも!初期症状が出たら医師、薬剤
師に相談しましょう」[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150408kouhyou_1.pdf

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年12月1日火曜日

受け渡し時には確認を クリーニングトラブル防止のために

見守り新鮮情報 第238号                平成27年12月1日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

     受け渡し時には確認を クリーニングトラブル防止のために
     __________________________

2カ月前に礼服をクリーニングに出した際、特殊なボタンがついているので特
別な処理を頼んだ。その後、礼服を受け取ったが、しばらく着ないで置いてお
いた。法事があり、礼服を取り出したところボタンが一つ壊れていたので、ク
リーニング店に苦情を申し出たが、受け取りから1カ月以内しか補償しないと
言われた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆クリーニングでは、シミ、変色、紛失等の相談が寄せられています。衣類は
 着用、クリーニングする度に徐々に劣化します。クリーニングトラブルは複
 数の要素が重なって発生することが多く、原因や責任の特定が困難です。
☆クリーニングを出すとき、受けとるときには、必ず衣類の状態を店側と一緒
 に確認しましょう。
☆クリーニング業界ではトラブル解決のために「クリーニング事故賠償基準」
 を作成していますが、この基準はSマークやLDマークのある店舗に適用されま
 す。独自の基準を設けている店もあります。利用する店舗のルールを確認す
 ることも大切です。
☆困ったときには、お近くの消費生活センター等にご相談ください
 (消費者ホットライン188)。

*Sマーク(「クリーニング業に関する標準営業約款」の登録店)、LDマーク
(クリーニング生活衛生同業組合の加盟店)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen238.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
「16年ぶりの大幅改訂 クリーニング事故賠償基準が公示 10月1日の施行に向
けて普及期間始まる」(全国クリーニング生活衛生同業組合連合会)
http://www.zenkuren.or.jp/index.php?itemid=527


●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年11月26日木曜日

染毛剤による皮膚炎が起きています

見守り新鮮情報 第237号                平成27年11月26日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

         染毛剤による皮膚炎が起きています
     __________________________

同じ染毛剤を使ってすでに2回毛染めをしている。自宅で3度目に使用したとこ
ろ、目が開かないほど顔面が腫れ、1週間仕事を休んだ。メーカーに相談すると、
セルフテストをしたかと聞かれたが、説明書の字が小さくて内容を判読できな
かった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆ヘアカラーリング剤のうち、医薬部外品である酸化染毛剤(ヘアカラー、ヘ
 アダイ、白髪染め等と呼ばれる)は、その主成分でアレルギー性の皮膚炎を
 起こしやすいことが知られています。
☆軽微なかゆみや痛みを無視して、毛染めを続けるうちに、重篤な症状が現れ
 ることもあります。染毛剤を使用する際には必ず毎回、事前にセルフテスト
 (商品には「皮膚アレルギー試験(パッチテスト)」と記載)を行うことが
 大切です。
☆これまで染毛剤を使用して異常を感じたことのない人でも、突然アレルギー
 を起こすことがあります。異常を感じた場合は、すぐに使用をやめ、医療機
 関を受診しましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen237.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「毛染めによるアレルギーに御注意!」(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/index29.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年11月11日水曜日

電気ストーブを使用中の火災に注意!

見守り新鮮情報 第236号                平成27年11月11日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

         電気ストーブを使用中の火災に注意!
     __________________________

就寝中に寝返りを打った際、足元付近に置いていた衣類が電気ストーブに接触
し出火した。初期消火を試みたが消火できず、逃げ遅れて死亡した。(80歳代
 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆例年、12月からストーブによる火災が急増します。電気ストーブ類は、炎が
 出ていないため安全に見えますが、熱があるので火災の危険があります。
☆ストーブの近くに布団・衣類や雑誌などがあると接触して出火する危険があ
 ります。ストーブの周囲には物を置かないことが大切です。
☆寝るときや、その場を離れるときは、必ずスイッチを切るようにしましょう。
 使用しないときは電源プラグをコンセントから抜いておくことも予防につな
 がります。

*「電気ストーブ類」とは、電気ストーブ、カーボンヒータ、ハロゲンヒータ、
温風機を含みます。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen236.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、東京消防庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「ストーブを使用中の火災に注意!~12月から火災が急増します~」
[PDF形式](東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/261205.pdf
「電気ストーブ等の火災に注意しましょう」(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201301/e_stove/

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年10月21日水曜日

マイナンバー詐欺にご用心

見守り新鮮情報 第235号                平成27年10月20日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

            マイナンバー詐欺にご用心
     __________________________

<事例1>
「マイナンバー制度の導入に伴い、個人情報を調査中である」と言って、女性
が来訪し、資産や保険の契約状況などを聞かれた。本当に行政機関がそのよう
な調査をしているのか。(60歳代 女性)
<事例2>
若い男性から「マイナンバーが順次届いており、みんな手続きをしているが、
あなたは手続きしたか」との電話があった。「まだしていない」と答えると、
「早く手続きをしないと刑事問題になるかもしれない」などと言われ、不審に
思った。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や自治体の職員が家族構成、資産
 や年金・保険の状況等を聞くことはありません。
☆不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断ってください。
☆万が一金銭を要求されても決して支払わないようにしましょう。
☆少しでも不安を感じたら、お近くの消費生活センター等に
 ご相談ください(消費者ホットライン188)。

*なお、マイナンバー制度の問い合わせは、内閣府のマイナンバー専用コール
センター0570-20-0178で受け付けています。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen235.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150915_1.html

<参考>
「マイナンバー社会保障・税番号制度」(内閣官房ホームページ)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年10月16日金曜日

 脚立からの転落、高齢者は特に注意を!!

見守り新鮮情報 第234号                平成27年10月14日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       脚立からの転落、高齢者は特に注意を!!
     __________________________

<事例1>
自宅の庭木のせん定のため、脚立にまたがって作業していたところ、転落し肋
骨を折った。(80歳代 男性)
<事例2>
5段の脚立の3段目に乗ったまま、押し入れから取り出した荷物をテーブルに載
せようとしたところ、バランスを崩して転落し足を骨折。1カ月入院した。
(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆脚立から転落して大けがを負ったり後遺症が残ったりする事故が起きていま
 す。頭部を強打し、死亡に至ったケースもあります。特に高齢者は転倒によ
 って骨折しやすく、それをきっかけに寝たきりになることもあるので注意し
 ましょう。
☆「天板をまたいで、あるいは天板の上に乗って作業をする」「荷物を持った
 まま昇り降りする」などは危険ですのでやめましょう。
☆バランスを崩したり滑ったりしたケースが半数を占めています。段差や凸凹
 のない、平坦な場所で使用することも大切です。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen234.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「脚立・はしごからの転落に注意!~庭木の剪定、屋根修理で、死亡
事故の危険も~」[PDF版](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/141222kouhyou_1.pdf

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年10月7日水曜日

古銭の購入 「名前を貸して」などと持ちかける電話は詐欺

見守り新鮮情報 第233号                平成27年10月6日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

   古銭の購入 「名前を貸して」などと持ちかける電話は詐欺
     __________________________

「パンフレットが届いているはずだが、届いた人に古銭を購入できる権利があ
る。買いたい人がいるので名前を貸してほしい」と電話で業者から持ちかけら
れ了承した。ところが、再び業者から「実は名前を貸した行為は違法で、この
ままだと訴えられる。今ならお金を払えば穏便に解決できる、お金は後で返す」
と電話があり、怖いので最初に50万円、数日後に300万円を指示されるまま業者
へ宅配便で送ったところ、業者と連絡が取れなくなった。(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「名前を貸して」「代わりに買って」などと持ちかける不審な電話があった
 場合は、相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆「名前を貸した行為は違法であり、それを免れるためにお金が必要」などと
 脅されても、無視しましょう。お金を宅配便等で送ることは違法です。
☆少しでも疑問や不安を感じたら、お金を払う前にお住まいの自治体の消費生
 活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
☆いったん電話に出ると切りにくくなります。留守番電話機能を利用して、か
 かってきた電話は出ないで、必要な相手にだけ電話をかけ直す方法も有効で
 す。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen233.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「名義を貸して…」「代わりに買って…」などと持ちかける不審な電
話は詐欺です!-古銭の購入に関連した詐欺的トラブルにご注意!-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150903_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年9月29日火曜日

150万円払ったのに…台風で壊れた屋根の修理が未着工

見守り新鮮情報 第232号                平成27年9月29日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

      150万円払ったのに…台風で壊れた屋根の修理が未着工
     __________________________

台風で屋根が壊れたので、電話帳で見つけた業者へ修理を依頼した。業者はす
ぐに来て、屋根にブルーシートを掛ける応急処置を行った。その際「瓦のまま
では重いので新しい屋根にしたほうが良い」と言われ、費用の半額である150万
円を振り込んだが、4カ月経っても工事が始まらない。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆災害による被害で、住宅の修理などが必要な場合でも、慌てずに複数の業者
 から見積もりを取ったり、周囲に相談したりした上で契約しましょう。
☆住宅の損傷について、業者に不安なことを言われても、本当にその工事を行
 う必要があるかどうか、慎重に検討しましょう。
☆高額な費用の前払いは避け、できるだけ完成後の支払いを主とした契約にし
 ましょう。
☆台風や、大雪・地震などの自然災害が起きた後は、住宅修理や便乗商法など
 の様々な相談が寄せられます。困ったときには、お近くの消費生
 活センター等に相談ください(消費者ホットライン188)。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen232.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
国民生活センター公表資料「自然災害にみる消費者トラブル-被災した住宅の
修理トラブルから、便乗商法まで-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150827_2.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年9月18日金曜日

安くなるはずの電話料金が2.5倍に IP電話の契約

見守り新鮮情報 第231号                平成27年9月16日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       安くなるはずの電話料金が2.5倍に IP電話の契約
     __________________________

「IP電話に変更すれば電話料金が安くなる。工事費用も工事後に返金する」と
いう勧誘電話があった。年金生活なので、安くなるなら助かると思い承諾した。
その後、工事費用は返金されたが、毎月の電話料金がこれまでの2.5倍になり
驚いた。契約書を息子に見てもらうと、インターネット接続サービスも契約し
ていることが分かった。パソコンを持っていないので不要な契約だ。説明と違
うので納得できない。(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆IP電話はインターネット回線を利用するサービスのため、勧誘事業者を通じ
 て、光回線、プロバイダ、その他オプションサービス等を同時に契約するこ
 とが多く見られます。
☆さらに、IP電話に変更したことにより、これまで利用できていた緊急通報サ
 ービスなどが使えなくなる場合もあります。
☆勧誘されても、その場で返事をせずに、家族などと一緒に契約内容や1カ月
 の支払総額、解約条件などを確認しましょう。
☆困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen231.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「高齢者でトラブル多発!IP電話に関する相談が増加しています」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150827_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年9月7日月曜日

国勢調査の調査員が直接電話で質問することはありません

見守り新鮮情報 第230号                平成27年9月4日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

    国勢調査の調査員が直接電話で質問することはありません
     __________________________

自宅に国勢調査を名乗った電話があり、「一人暮らしか、国民年金か厚生年金
か、証券はあるか、貯蓄は1千万円以上あるか」などを聞かれるままに答えてし
まった。国勢調査はこのように電話で質問するのか?(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆国勢調査をかたって家族構成、預金等の個人情報を聞き出そうとする不審な
 電話に関する相談が寄せられています。
☆国勢調査では、預金額、収入など財産に関する質問事項はありません。また、
 直接、調査員が電話やメールで個人の情報を聞くことはありません。
☆不審な電話があったときは、お住まいの都道府県の統計主管課や自治体の消
 費生活センター等にご相談ください。

*平成27年の国勢調査は9月10日から、調査員証を携帯した調査員が「インター
 ネット回答の利用案内」を全世帯に配布します。また、期限までに回答がな
 かった世帯には、9月26日から紙の調査票を配布する方法で行います。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen230.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
「総務省統計局所管の統計調査を装った『かたり調査』にご注意を」
(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/information/kokuseichousa.html

●都道府県統計主管課連絡先一覧(総務省)
http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/2-3-5.htm
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年8月28日金曜日

 物干しざおに10万円! 移動販売に注意

見守り新鮮情報 第229号                平成27年8月28日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

         物干しざおに10万円! 移動販売に注意
     __________________________

物干しざおの移動販売のアナウンスが聞こえたので、呼び止めた。「昔の値段
で売ってます」と言うので、常識的な価格だろうと思い、3本を注文した。その
後、自宅用に合わせた長さに切った物干しざおを持ってきて、3本で約13万円を
請求された。驚いて抗議したが「切ってしまったから返品できない」と言われ
た。交渉して約9万円に下がったので仕方なく払った。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆物干しざおの移動販売では、市価の数倍もの金額を請求し、威圧的な態度で
 支払いを強要するケースなどが見られます。
☆クーリング・オフが出来るケースがほとんどですが、領収証が渡されなかっ
 たり連絡先が架空だったりするため、業者との返金交渉は極めて困難です。
 せめて、車のナンバーだけでも控えるようにしましょう。
☆購入前には、「1本○○円ですね」「○○円以上の支払いはありませんね」な
 どとはっきり価格を確認し、納得できない場合は、断りましょう。
☆すごまれて恐怖を感じた場合は、近所の人や警察に助けを求めましょう。
☆不審に思ったら、早めにお近くの消費生活センター等にご相談く
 ださい。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen229.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「物干しざおに10万円!?-高齢女性を中心に、移動販売でのトラブ
ルが再び増加!-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150806_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年8月25日火曜日

衣服のすそ踏み 思いがけないけがに注意

見守り新鮮情報 第228号                平成27年8月21日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

         衣服のすそ踏み 思いがけないけがに注意
     __________________________

<事例1>
くるぶし丈のスカートをはいて階段を上がるとき、スカートのすそを踏んで前
に転んで手をついた。(70歳代 女性)
<事例2>
駅で電車に乗ろうと改札から駆け出したところ、ズボンのすそを踏んでしまい
前のめりに転倒した。メガネがホームに当たって壊れ、顔に強く当たり、顔が
少し切れた。(60歳代 男性)
<事例3>
夜中にトイレに行こうとしてパジャマのすそを踏み、タンスの角に額をぶつけ
出血し、病院に行った。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆ズボンやスカート等を購入する際は、必ず試着をして長さを確認し、サイズ
 の合ったものを着用しましょう。
☆体重の変化により、知らないうちに衣服がゆるくなりすそを引きずっている
 こともあります。こまめに調整することが大切です。特にパジャマのゴムは
 緩みやすいので注意しましょう。
☆高齢者の事故では、転倒事故が多く、悪くすれば、転倒により骨折、長期入
 院、そして寝たきりになることも予想されます。転倒の危険を避けるため、
 日常生活でこまめに体を動かし、体力、注意力やバランス機能の維持を心が
 けるとともに、健康にも気をつけましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen228.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、東京都からの情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「ヒヤリ・ハット調査『シニア世代における衣服・履物の危険』」
(東京都)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/hiyarihat/senior2-140911.html
「衣類の『すそ踏み転倒』に注意!」(東京都)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/step_on_clothes-141218.html
「あしもとに注意~高齢者の事故防止マニュアル~」[PDF版](東京都)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/anzen/publication/documents/ashimoto_all.pdf

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年7月28日火曜日

インターネットでの旅行申し込みはよく確認を

見守り新鮮情報 第227号                平成27年7月28日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

        インターネットでの旅行申し込みはよく確認を
     __________________________

インターネットで格安航空券を検索し、旅行会社のサイトから大人二人分を申
し込み、6万円を振り込んだ。航空券は出発の3日前に届く約束だったが、旅行
前日になっても届かず、旅行業者に何度も電話をしているが誰も出ない。しか
たなく、直接航空会社に確認したところ、「予約はあるが業者からの入金がな
いため発券できない」と言われた。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆旅行予約サイトでの予約は手軽で便利ですが、何かあった際に連絡が取れな
 い等のトラブルも起きています。
☆対面での説明がないため、諸条件や規約等は自分で確認する必要があります。
 利用する際は、旅行業登録の有無、受付・問い合わせ体制、旅行の契約条件
 をよく確認しましょう。
☆旅行業の登録業者であれば、倒産などで契約した内容が実行されない場合、
 保証金制度により支払ったお金が戻って来る場合もあります。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen227.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
「オンライン旅行取引の表示等に関するガイドライン(OTAガイドライン)」を
策定しました!」(観光庁)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000234.html
「旅行業法」(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/sangyou/ryokogyoho.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年7月14日火曜日

長期間使用している家電の発火に注意

見守り新鮮情報 第226号                平成27年7月14日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

         長期間使用している家電の発火に注意
     __________________________

<事例1>
10年以上前に購入した扇風機を深夜に使用した。1時間後、たまたま目が覚め
て扇風機を見たら、モーター部分から火を噴いていた。(60歳代 男性)
<事例2>
30年前に購入したルームエアコンを送風機能で使ったら、送風口から黒煙が出
た。その後、エアコンの下部から火が出たので水をかけて消した。(70歳代 
女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆家電製品等は長期間の使用や保有による経年劣化で、発煙や発火などの危険
 な状態が起きることがあります。不具合が発生したら、使用をやめてコンセ
 ントから電源プラグを抜き、販売店やメーカーに相談しましょう。
☆同じ製品でも、使用状況や環境により劣化が早く進む場合があります。電源
 コードや家電製品の回りは、こまめに掃除して自分でもチェックしましょう。
☆部品の保有期間が過ぎると修理はできなくなります。家電製品は修理をすれ
 ば永久に使えるわけではありません。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen226.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>
長期使用の家電製品等による事故(くらしの危険NO.298)[PDF版]
(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/298dl_kiken.pdf
「製品安全ガイド」(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/product_safety

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年7月7日火曜日

消費生活相談は「188」へ!

見守り新鮮情報 第225号                平成27年7月7日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

           消費生活相談は「188」へ!
     __________________________

悪質商法等による被害、不適切な表示に関するトラブル、製品やサービスなど
による危険や危害などについて相談したいときは「消費者ホットライン=局番
なしの『188』」をご利用ください。

「188」へ電話をすると、音声ガイダンスが流れ、郵便番号を入力するなどを行
えば、お住まいの地域の消費生活センター等をご案内します。
===================================
<ひとこと助言>
☆「消費者ホットライン」は、全国共通の電話番号から消費生活センター等の
 消費生活に関する身近な相談窓口を案内します。開始当初の電話番号
 「0570-064-370」もお使いいただけます。(ガイダンス終了後、相談窓口に
 つながった時点から通話料金がかかります。)
☆お住まいの市区町村の相談窓口が開所していない場合等には、開所している
 都道府県の相談窓口や国民生活センター等を案内します。
☆自分が相談している窓口の名称と電話番号を必ず確認しましょう。後から連
 絡する場合に役立ちます。
☆消費生活でのトラブルでどこに相談してよいか分からない場合には、一人で
 悩まずに「消費者ホットライン」を利用しましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen225.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「消費者ホットライン」(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/region/shohisha_hotline.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年6月10日水曜日

日本年金機構の個人情報流出に便乗した電話に注意

見守り新鮮情報 第224号                平成27年6月9日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       日本年金機構の個人情報流出に便乗した電話に注意
     __________________________

消費生活センターを名乗る人から電話があり「年金の個人情報が流出しており、
空き巣に入られるケースが増えている。あなたの情報が新聞に全部書いてある。
消費生活センターなら無料で削除することができる」と言われたので、「あや
しい」と思い、こちらから電話を切った。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「あなたの年金情報が流出している」「流出した年金情報を削除できる」な
 どといった不審な電話や勧誘があっても、相手にせずすぐに電話を切ってく
 ださい。
☆この件に関して、日本年金機構や消費者庁、国民生活センター、消費生活セ
 ンター等の職員から消費者へ電話やメールで連絡をすることはありません。
☆少しでも不安を感じたら、お近くの自治体の消費生活センター等に
 ご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen224.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「日本年金機構における個人情報流出に便乗した不審な電話にご注意
ください!」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150604_3.html<参考>
日本年金機構ホームページ
http://www.nenkin.go.jp/n/www/index.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年6月3日水曜日

粗品をきっかけに通っていたら、2カ月間で500万円の契約

見守り新鮮情報 第223号                平成27年6月2日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

     粗品をきっかけに通っていたら、2カ月間で500万円の契約
     __________________________

「商品の宣伝を聞いて無料で商品がもらえる」と知人に誘われ会場に出かけた。
販売員の話が楽しく何度か通っていたら、2カ月の間に、布団や磁気治療器、下
着などの購入を次々に勧められ契約してしまった。自分だけ小部屋に呼ばれて
勧誘されたり、「あなたのため」などと言われたりして、断りきれず買ったこ
ともある。購入時は頭金の支払いだけなので、高額だという意識はなかったが、
「場所を移転する。残額を支払って」と言われ初めて、総額が500万円以上だと
分かった。生命保険を解約し、貯蓄と併せて支払った。商品を返品するので返
金してほしい。(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「粗品がもらえる」「販売員の話が楽しい」などの雰囲気にひかれて、数カ
 月も会場に通い続け、その間に次々と高額な商品を契約させられてしまう、
 新たな手口のSF商法(催眠商法)の相談が寄せられています。
☆個別に声をかけられ勧誘を受けると断るのが難しくなります。粗品や楽しい
 話につられて会場に近づかないことが第一です。
☆長期間通い続けることで販売員との間に親しい関係性が構築され、断りにく
 い心理に陥ります。販売員の親切は契約させるための手口です。家族や周り
 の人も気を配りましょう。
☆困ったときには、お近くの消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen223.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「高齢者が支払えなくなるまで次々に販売するSF商法-支払金額の平
均は170万円にも!-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150521_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年5月20日水曜日

歌手の動画を見るつもりが、アダルトサイトから登録料金の請求

見守り新鮮情報 第222号                平成27年5月19日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

    歌手の動画を見るつもりが、アダルトサイトから登録料金の請求
     __________________________

タブレット端末で、歌手の動画を見ようしたら、年齢確認ボタンを押したこと
になっていて、突然、アダルトサイトの会員登録完了の画面になった。「誤操
作の方は24時間以内に連絡するように」との表記があったので、電話をしたと
ころ、「すでに登録は完了している。登録料9万9千円の支払い義務がある」と
言われた。どうしたらよいか。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆アダルトサイトには不用意にアクセスしないことが一番ですが、別のサイト
 や広告からアダルトサイトに誘導され、いきなり登録となるケースがありま
 す。
☆「誤操作の方はこちら」「退会はこちら」などと電話をかけるよう誘導され
 ることがありますが、決して連絡してはいけません。これは電話をさせるこ
 とが目的で、高額な請求をされたり、個人情報が知られたりする危険性があ
 ります。
☆お金を払うと取り戻すことは困難です。すぐに、お近くの消費生
 活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen222.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150423_1.html


●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年5月12日火曜日

電子レンジ 食品の加熱しすぎや庫内の汚れに気をつけて

見守り新鮮情報 第221号                平成27年5月12日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

     電子レンジ 食品の加熱しすぎや庫内の汚れに気をつけて
     __________________________

焼き芋を作ろうとサツマイモを皿に載せ、ラップをかけないまま700W・7分間
の設定で加熱したところ、5分ほど経ったときに突然発火し、庫内から煙が出
てきた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆食品が少量の場合や、根菜類などの水分が少なめの食品では、思ったより短
 時間で加熱が進み、食品の発煙・発火が起きることがあります。取扱説明書
 をよく読み、分からない場合には自動での加熱を避け、短時間ずつ様子を見
 ながら加熱しましょう。
☆電子レンジの庫内に食品カスが付着していたり汚れが蓄積したりしていると、
 それが原因となり、突然、発煙・発火することがあります。日ごろからこま
 めに手入れを行い、汚れはその都度拭き取ることが大切です。
☆発煙・発火したときは、動作を停止させて電源プラグを抜き、扉を開けずに
 煙や火が収まるのを待ちましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen221.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「電子レンジ庫内の発煙・発火-庫内の汚れの付着や食品の加熱しす
ぎに注意-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150319_1.html


●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年4月17日金曜日

 断ったのに高額な「皇室」の本が送られてきた

見守り新鮮情報 第220号                平成27年4月17日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       断ったのに高額な「皇室」の本が送られてきた
     __________________________

数日前、高齢の母が「昭和50年代の天皇家のことが分かる楽しい本があるので
買いませんか。値段は3万6千円です」と電話で勧誘された。母は「新聞や本も
読めず興味ありません」と断ったが、宅配便で皇室に関する書籍が送付され、
受け取ってしまった。(当事者:80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆注文や承諾をしていない商品が届いても、受け取る義務も支払う義務もあり
 ません。宅配業者に「受け取りません」と伝え、受け取り拒否をしましょう。
 受け取り拒否をしても宅配業者に迷惑はかかりません。
☆「確認が取れない荷物は受け取らない」というルールを、家族で作っておく
 のも一つの方法です。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen220.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年4月8日水曜日

利用した覚えのない請求は支払わずに無視しましょう!

見守り新鮮情報 第219号                平成27年4月8日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

      利用した覚えのない請求は支払わずに無視しましょう!
     __________________________

未払い代金の債権回収をしているという業者からパソコンにメールが届いた。
「滞納しているインターネット接続回線と有料サイト利用料の請求」とのこと
だが、利用した覚えがない。「期日までに連絡しないと、法的手段に訴える」
と書いてある。業者には連絡していないが、どうしたらよいか。(80歳代 男
性)
===================================
<ひとこと助言>
☆パソコンや携帯電話などへのメールで、利用した覚えのない料金を請求され
 る「架空請求」に関する相談が寄せられています。
☆「期日までに連絡するように」などと書いてあっても、絶対に連絡してはい
 けません。業者からの請求がエスカレートしたケースもあります。
☆「訴訟を起こす」「弁護士対応になる」など不安をあおるようなことが書か
 れていても、利用した覚えがなければ決して支払わず、無視しましょう。
☆支払い義務があるかどうか判断できない場合や心配なときは、お近くの
消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen219.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年3月19日木曜日

 「好転反応」と言われても、健康被害が出たら利用は中止

見守り新鮮情報 第218号                平成27年3月18日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

     「好転反応」と言われても、健康被害が出たら利用は中止
     __________________________

以前から続いている耳鳴りが治るのではとの思いから、電位治療器の無料体験
に通い、その後機器を購入した。使用すると指先にかゆみを感じたので、担当
者に症状を伝えると、「好転反応だから使用し続けて」と言われた。その後1
週間使用したところ、かゆみが指先から体中へ広がったため使用を止めた。体
調不良になり困っている。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆健康器具や健康食品、化粧品、エステティックサービス等の利用後に湿疹、
 下痢、頭痛などの症状が発生した際、事業者から「好転反応(回復に向かう
 過程の一時的現象)だから」などと継続することを勧められ、症状が持続・
 悪化したという相談が寄せられています。
☆事業者の「好転反応」「毒素が出ている」などの説明は、利用を継続させる
 ためのセールストークである場合もあり、うのみにしてはいけません。
☆利用する際は、体調の変化に注意し、健康被害が出たら、利用をいったん中
 止して、早めに医師に相談しましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen218.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「健康被害発生後も継続利用を勧められる美容・健康商品等~『好転
反応』等といわれても、健康被害が出たら利用を一旦中止しましょう!~」
[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/141210kouhyou_1.pdf

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年3月16日月曜日

医療費などの還付金詐欺に注意!

見守り新鮮情報 第217号                平成27年3月13日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

          医療費などの還付金詐欺に注意!
     __________________________

自宅に市の福祉事務所を名乗って電話があり、「医療費を還付する案内のはが
きを送っているが、届いていないか」と言われた。「届いていない」と答える
と、「こちらで受け付けている。近くのコンビニに行って、ATMの前から指定の
電話番号へ連絡するように」と指示された。コンビニから連絡し、指示される
ままにATMを操作したが、出てきた明細を見ると、約100万円を振り込んだこと
になっていた。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆この手口は、電話で市役所や税務署、社会保険事務所などの職員を名乗り、
 医療費や税金の還付金があると言って、スーパーやコンビニなどのATMに誘導
 しますが、還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
☆「お金が返ってくるので、携帯電話を持ってATMに行くように」と言われたら、
 還付金詐欺です。
☆このような電話があったら、相手の説明を疑い、すぐに警察やお近くの自
 治体の消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen217.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。

詳細は、「医療費などの還付金がATMで支払われることは絶対にありません!!
-『お金が返ってくるのでATMへ行くように』は詐欺です-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150220_1.html


●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年3月10日火曜日

キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺に注意

見守り新鮮情報 第216号                平成27年3月9日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

      キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺に注意
     __________________________

取引のある銀行名を名乗り「あなたの個人情報が漏れているので、キャッシュ
カードを交換する」と電話があった。約1週間後、新しいカードや書類、返信用
封筒が届き、「今使っているカードと、書類へ暗証番号を記載して返送するよ
うに」と書いてあった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆実際に取引のある銀行を装って偽のキャッシュカードを送りつけ、「交換」
 などと称して、使用中のキャッシュカードと暗証番号を送らせる事例が報告
 されました。
☆金融機関が、キャッシュカードを返送させたり、暗証番号を尋ねたりするこ
 とは決してありません。このような連絡を受けても、絶対に返送しないでく
 ださい。
☆少しでも怪しいと思ったら、取引している銀行、もしくは、お近くの自治
 体の警察署や消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen216.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年2月26日木曜日

「老人ホーム入居権を代わりに申し込んで」という電話は詐欺です

見守り新鮮情報 第215号                平成27年2月26日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

   「老人ホーム入居権を代わりに申し込んで」という電話は詐欺です
     __________________________

突然知らない業者から「老人ホームのパンフレットが届いたら連絡してほしい」
と電話で頼まれた。数日後に届いたので連絡すると「両親を入居させたい人が
いるが、1人分しかないので権利を譲ってほしい。申込書に署名し、代わりに申
し込んで」と指示され、実行した。2日後にその老人ホームから「名義貸しは違
法行為で罪になる。100万円を払えば名前を消す」と言われ、怖くなって宅配便
で現金を送った。すると老人ホームの監査人と称する人から電話で「まだ罪が
消えていない。貯金はいくらあるか」と聞かれ、600万円と答えると「あと600
万円支払え、さもないとパトカーが行く」と言われた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「老人ホーム入居権」に関する劇場型勧誘(買え買え詐欺)が依然として続
 いています。不審な電話は相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆「名義を貸すだけ」などと説明があっても、後からさまざまな口実で金銭を
 要求されます。一度お金を払ってしまうと、次々に請求されることがあるう
 え、取り戻すことは極めて困難です。不安に感じても絶対に払ってはいけま
 せん。
☆困ったときや心配なときは、お近くの消費生活センター等にご相
 談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen215.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年2月18日水曜日

 「見るだけでいいから」と勧誘され…展示会で何度も着物を購入

見守り新鮮情報 第214号                平成27年2月18日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

   「見るだけでいいから」と勧誘され…展示会で何度も着物を購入
     __________________________

7年前、呉服店で小物を購入したところ、その1カ月後に着物の展示会に誘われ、
担当者が自宅に迎えに来た。「買うつもりはない」と伝えたのに、会場でスタッ
フ数名に囲まれ、2点の反物のうちどちらがいいかと聞かれ「こっちが良い」と
答えただけで買ったような雰囲気になり、契約してしまった。その後も、「見
るだけでいいから」と誘われて参加すると、長時間勧誘されて断りきれず契約
することを何度も繰り返し、総額1千万円以上も使ってしまった。(70歳代 女
性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「見るだけでいい」などと誘われて展示会場に行き、一度契約をすると、そ
 の後、次々と勧誘されることがあります。必要なければきっぱり断りましょ
 う。購入するつもりがなければ、展示会に行かないことも大切です。
☆誰にも相談できないまま契約を重ね、問題が深刻化する例もあります。被害
 防止のためには、家族や介護関係者など周囲の見守りが不可欠です。家の中
 に見慣れないものや不審な契約書がないかなど、日ごろから気を配りましょ
 う。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談く
 ださい。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen214.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年2月10日火曜日

美容医療サービス 十分な説明を求め契約は慎重に

見守り新鮮情報 第213号                平成27年2月9日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

      美容医療サービス 十分な説明を求め契約は慎重に
     __________________________

<事例1>
チラシに付いていた美容外科の割引券を利用して、気になっていたほうれい線
にヒアルロン酸とコラーゲンを注射してもらった。3日後の今も右頬がピリピリ
して紫色になっている。唇も痛い。(60歳代 女性)
<事例2>
「若返り」と書かれた折り込み広告を見て美容外科に行った。20日後の息子の
結婚式に間に合うと言うので、目尻にしわ取りの注射をしてもらったが、結婚
式当日になっても顔の腫れがひかなかった。事前に注射の内容やリスクの説明
はなかった。半年経った今も顔が腫れ、たるんでいなかったところがたるんで
いる。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆美容医療サービスの施術には身体への危険が伴います。広告等の情報をうの
 みにせず、施術内容、価格、リスクや施術結果の見通し等について、医師か
 ら分な説明を受けた上で、慎重に判断をすることが重要です。
☆説明や料金に納得できなかったり、施術に不安を感じたりしたら、その場で
 契約してはいけません。
☆痛みや腫れなどが取れない場合は、速やかに医療機関の診断を受けましょう。
☆困ったときは、お近くの自治体の消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen213.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年1月28日水曜日

 「個人情報を削除してあげる」?国民生活センターをかたる電話

見守り新鮮情報 第212号                平成27年1月28日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

   「個人情報を削除してあげる」?国民生活センターをかたる電話
     __________________________

国民生活センターを名乗る男性から電話があり「あなたの個人情報が3社に漏
れているので削除します。30分くらいしたらまた電話します」と言われた。そ
の後「2社は削除出来たが、1社は出来なかったので○○さんを紹介します」と
電話があったが、意味が分からなかったので「そんなこと知りません」と言っ
て電話を切った。怪しいと思う。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆国民生活センター等公的機関が「個人情報を削除する」などと言って電話を
 かけることは絶対にありません。公的機関を装って個人情報の削除を持ちか
 ける電話は詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆話を聞いてしまうと、さまざまな理由をつけて金銭を要求してくるケースも
 見られます。絶対に支払ってはいけません。
☆このような電話があった場合は、お近くの消費生活センター等に
 ご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen212.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>国民生活センター公表情報
「個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報
の削除を持ちかける詐欺にご注意!」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140730_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年1月21日水曜日

電子マネーで支払わせる アダルトサイトの請求

見守り新鮮情報 第211号                平成27年1月21日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇

     __________________________

       電子マネーで支払わせる アダルトサイトの請求
     __________________________

スマートフォンで、無料だと思ったアダルトサイトに入り「18歳以上」をタッ
プしたところ、入会金として約10万円の請求画面が出た。慌てて「退会はこち
ら」をタップすると業者に電話がつながり、「退会には20万円が必要。コンビ
ニでプリペイド型電子マネーを購入し、その番号を教えるように」と言われた。
コンビニの店員に「詐欺では?」と制止されたが振り切って購入し、業者に番
号を教えた。しかし、その後も「データを消すために20万円払え」などとしつ
こく電話で請求がある。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆最近、匿名性の高さから、コンビニ等で電子マネー(プリペイドカード等)
 を購入してそのカード番号を伝えるよう要求されるなど、電子マネーを不正
 に取得しようとする業者とのトラブルが見られます。
☆カード番号のみでやり取りができるタイプの電子マネーでは、一度相手にカ
 ード番号を伝えたり、指示された番号にチャージしたりすると、取り戻すの
 は困難になります。業者に指示されても従わないようにしましょう。
☆業者に連絡することで個人情報が知られ、さらに請求を受ける可能性もあり
 ます。安易に連絡しないようにしましょう。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談ください。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen211.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。

<参考>国民生活センター公表情報
「カード、電子マネー…等で支払ってトラブルになっていませんか?-キャッ
シュレス決済を悪用する業者にご用心!-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141118_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************

2015年1月20日火曜日

飲み物や汁物の突沸に注意

見守り新鮮情報 第210号                平成27年1月15日

◇発行:独立行政法人国民生活センター◇
     __________________________

         飲み物や汁物の突沸に注意
     __________________________

<事例1>
牛乳をカップに入れて電子レンジで温めたら、爆発音がして半分以上の牛乳が
庫内に飛び散った。今まで毎日のように同様の方法で牛乳を温めていたが、こ
のようになったのは初めてだ。(70歳代 男性)
<事例2>
みそ汁の入った鍋をガスこんろで温め直したところ、みそ汁から突然ポンと破
裂音がして中身が飛び散り鍋も飛んだ。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆飲み物等を加熱した場合、爆発するように沸騰し、中身が飛び散る「突沸(と
 っぷつ)」という現象が起こることがあります。突沸は前触れなく起こるた
 め、やけどを負う恐れがあります。
☆電子レンジで飲み物等を温める場合は、温めすぎないようにしましょう。取
 り出した際の振動や、取り出した後に砂糖を入れるなどの刺激が加わると突
 沸することもあります。温めすぎた飲み物はすぐに取り出さず、扉を開けな
 いで1~2分冷ましましょう。
☆ガスこんろやIHクッキングヒーターを使ってみそ汁等の液体を温め直すとき
 は、火力を弱めにし、かき混ぜながら行いましょう。

イラスト入りリーフレット(PDF形式)は国民生活センターホームページ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen210.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報(事例1)及び国民生
活センターの公表情報(事例2)をもとに編集・発行しています。

詳細は、「食品加熱時の突沸に注意」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141204_1.html

●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************