ネット通販で、まつ毛美容液を購入した。1回目はお試し価格で安かった。使
い始めて10日ほど経つと目の周りが腫れてきたので皮膚科を受診したところ、
アレルギーと診断された。2回目の商品が届いたので解約の連絡をすると、1回
目のお試し価格と通常価格との差額約1万円を支払うよう言われた。(60歳代
女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「まつ毛美容液」を使用して、まぶたなど、肌に赤み、かゆみ、痛み、腫れ
などの異常や、目に痛みや違和感があらわれたときには、すぐに使用を中止
し、症状によっては皮膚科や眼科を受診しましょう。その際、商品を持参す
るとよいでしょう。
☆ネット通販の場合、1回だけのつもりで購入したものの定期購入となってい
て、トラブルが生じているケースも多くあります。購入の条件等詳細をよく
確認することが大切です。
☆困ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
まつ毛美容液による危害が急増!-効能等表示の調査もあわせて実施-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190808_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年12月18日水曜日
2019年12月3日火曜日
深刻な高齢者の消費者被害 見守りで防止しましょう
叔母が、「通帳に3千円しか残っておらず生活費が無くなった」と私の母に相
談してきた。母と一緒に叔母の家に行くと、化粧品が山のようにあった。書類
等を調べると、長期間に渡って契約していたようで、約5百万円も支払ってい
た。叔母によると、担当から「こちらが質問すること全てに『ハイ』とだけ言
うように」と言われ、契約を強要されていたという。(当事者:80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆高齢者が長期間に渡って、大量の商品を購入させられていたという相談が寄
せられています。周囲の人が気付いたときには高額の支払い後だったという
ケースも見られます。
☆このような被害を防ぐには、家族や周囲の人が、日ごろから高齢者の様子に
気をつけることが大切です。離れて暮らしている場合は、なるべく頻繁に連
絡を取っておき、帰省の際などには不審な書面や、大量の商品、困っている
様子等がないか確認するようにしましょう。
☆少しでも気になることがあれば、本人から詳しく話を聞き、早めにお近くの
の自治体の消費生活センター等に相談しましょう(消費者ホットライン188)。
家族や周囲の方も相談できます。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
60歳以上の消費者トラブルが40万件を突破!-トラブルの現状を知って、被害
を防ぎましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190912_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
談してきた。母と一緒に叔母の家に行くと、化粧品が山のようにあった。書類
等を調べると、長期間に渡って契約していたようで、約5百万円も支払ってい
た。叔母によると、担当から「こちらが質問すること全てに『ハイ』とだけ言
うように」と言われ、契約を強要されていたという。(当事者:80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆高齢者が長期間に渡って、大量の商品を購入させられていたという相談が寄
せられています。周囲の人が気付いたときには高額の支払い後だったという
ケースも見られます。
☆このような被害を防ぐには、家族や周囲の人が、日ごろから高齢者の様子に
気をつけることが大切です。離れて暮らしている場合は、なるべく頻繁に連
絡を取っておき、帰省の際などには不審な書面や、大量の商品、困っている
様子等がないか確認するようにしましょう。
☆少しでも気になることがあれば、本人から詳しく話を聞き、早めにお近くの
の自治体の消費生活センター等に相談しましょう(消費者ホットライン188)。
家族や周囲の方も相談できます。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
60歳以上の消費者トラブルが40万件を突破!-トラブルの現状を知って、被害
を防ぎましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190912_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年11月27日水曜日
衣服に火がつく! 着衣着火に注意
<事例1>
仏壇のりんごを取ろうとしたら、ろうそくの火が右袖に燃え移った。すぐに上
着を脱いだが火が消えず、背中のほうまで燃え広がった。上半身にやけどを負
い入院となった。(80歳代 女性)
<事例2>
湯を沸かそうとコンロに鍋をかけたら、隣のコンロの火がベストに着火し炎が
上がった。妻がすぐ気づきタオルで火を消したが、溶けた繊維で妻が指にやけ
どをした。(被害者:70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆ろうそくやコンロの火が衣服に燃え移ると大変危険です。身近な火気の取り
扱いには十分に注意し、火に近づきすぎないよう気をつけてください。仏壇
やコンロ等の奥のものを取るときは、必ず火を消してから行いましょう。
☆袖や裾が広がっているデザインの衣類やスカーフ、ストールなどは、火を使
う際は身に着けないようにしましょう。
☆もし衣服に火が着いてしまったら、脱ぐ、たたく、水をかけるなどしてすぐ
に消火しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、医療機関ネットワーク事業に参画している医療機関に寄せられた情
報と都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行してい
ます。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
仏壇のりんごを取ろうとしたら、ろうそくの火が右袖に燃え移った。すぐに上
着を脱いだが火が消えず、背中のほうまで燃え広がった。上半身にやけどを負
い入院となった。(80歳代 女性)
<事例2>
湯を沸かそうとコンロに鍋をかけたら、隣のコンロの火がベストに着火し炎が
上がった。妻がすぐ気づきタオルで火を消したが、溶けた繊維で妻が指にやけ
どをした。(被害者:70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆ろうそくやコンロの火が衣服に燃え移ると大変危険です。身近な火気の取り
扱いには十分に注意し、火に近づきすぎないよう気をつけてください。仏壇
やコンロ等の奥のものを取るときは、必ず火を消してから行いましょう。
☆袖や裾が広がっているデザインの衣類やスカーフ、ストールなどは、火を使
う際は身に着けないようにしましょう。
☆もし衣服に火が着いてしまったら、脱ぐ、たたく、水をかけるなどしてすぐ
に消火しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、医療機関ネットワーク事業に参画している医療機関に寄せられた情
報と都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行してい
ます。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年11月13日水曜日
高齢者サポートサービス 契約前に十分な検討を
頼れる親族がいない中、知人から紹介され、身元保証サービスや死後の事務手
続きを代行する事業者とサポート契約をした。「明日どうなるか分からない。
一刻も早く預託金100万円を支払うように」と事業者から急がされているが、
契約内容の詳細な説明を受けていない。どうしたらよいか。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆身元保証や日常生活の支援、死後事務等を行う高齢者サポートサービスは、
事業者によって提供されるサービスの内容や料金体系が様々です。契約をす
る際は、自分がどのようなサービスを望んでいるのかを明確にし、事業者に
しっかりと伝えることが大切です。
☆契約内容や料金体系などをよく確認し、理解できなければその場で判断せず、
周囲の人に相談するなどして、十分に検討しましょう。
☆自治体が高齢者支援のサービスを実施している場合もあります。お住まいの
地域で提供されているサービスについても調べてみましょう。
☆困ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190530_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
続きを代行する事業者とサポート契約をした。「明日どうなるか分からない。
一刻も早く預託金100万円を支払うように」と事業者から急がされているが、
契約内容の詳細な説明を受けていない。どうしたらよいか。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆身元保証や日常生活の支援、死後事務等を行う高齢者サポートサービスは、
事業者によって提供されるサービスの内容や料金体系が様々です。契約をす
る際は、自分がどのようなサービスを望んでいるのかを明確にし、事業者に
しっかりと伝えることが大切です。
☆契約内容や料金体系などをよく確認し、理解できなければその場で判断せず、
周囲の人に相談するなどして、十分に検討しましょう。
☆自治体が高齢者支援のサービスを実施している場合もあります。お住まいの
地域で提供されているサービスについても調べてみましょう。
☆困ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190530_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年11月7日木曜日
暖房器具に昨シーズンの灯油を使わないで
<事例1>
新しく購入した石油ファンヒーターに、保管していた灯油を入れたところ、エ
ラー表示が出た。メーカーからは、「灯油に水分が含まれておりエラー表示が
出た。部品交換が必要」と言われた。(70歳代 男性)
<事例2>
先日購入した石油ストーブに、昨シーズンの残りの灯油を入れて火をつけた。
その日は点火できたが、二日後にはつかなくなった。メーカーには、「灯油が
古かったからではないか」と言われた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆灯油は、保管中に日光や熱により変質したり、水や異種の油などが混入した
りして「不良灯油」になることがあります。不良灯油を暖房器具に使用する
と煙が出たり緊急消火ができなくなったりするなど、故障の原因になります。
☆昨シーズンのものなど、変質の可能性がある灯油は使用しないでください。
☆暖房器具を片付けるときは、取扱説明書に従って内部に灯油を残さないよう
に処理してから保管することが大切です。
☆灯油はそのシーズン中に使い切りましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
新しく購入した石油ファンヒーターに、保管していた灯油を入れたところ、エ
ラー表示が出た。メーカーからは、「灯油に水分が含まれておりエラー表示が
出た。部品交換が必要」と言われた。(70歳代 男性)
<事例2>
先日購入した石油ストーブに、昨シーズンの残りの灯油を入れて火をつけた。
その日は点火できたが、二日後にはつかなくなった。メーカーには、「灯油が
古かったからではないか」と言われた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆灯油は、保管中に日光や熱により変質したり、水や異種の油などが混入した
りして「不良灯油」になることがあります。不良灯油を暖房器具に使用する
と煙が出たり緊急消火ができなくなったりするなど、故障の原因になります。
☆昨シーズンのものなど、変質の可能性がある灯油は使用しないでください。
☆暖房器具を片付けるときは、取扱説明書に従って内部に灯油を残さないよう
に処理してから保管することが大切です。
☆灯油はそのシーズン中に使い切りましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年10月24日木曜日
消費生活センター 一人で悩まず、気軽に相談を
消費者トラブルの解決のためには、できるだけ早く消費生活センターに相談す
ることが大切です。消費生活センターがどのようなところかご紹介します。
Q1 どのような内容を相談できますか?
「商品やサービスの契約で事業者とトラブルになった」「製品を使ってけがを
した」などの、消費生活に関する消費者と事業者間のトラブルについて相談で
きます。消費生活相談員が、事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策など
について助言します。ケースによっては交渉の手伝い(あっせん)をすること
もあります。
Q2 事前に準備しておくとよいものはありますか?
契約書等の関係書類やトラブルに至った状況についてのメモ、トラブルが起き
た物の写真などを用意しておくとよいでしょう。
Q3 どこに電話をすればよいですか?
局番なしの「188」におかけください。お近くの消費生活センター等につなが
ります。
Q4 料金はかかりますか?また、秘密は守られますか?
相談は無料ですが、通話料金がかかります。消費生活相談員には守秘義務があ
りますので安心してご相談ください。
*寄せられた相談情報は、個人を特定できる情報を除いてデータ化され、統計
処理を行ったうえで消費者への注意喚起や法改正の基礎資料に使われるなど、
消費者被害の未然防止・拡大防止に大きな役割を果たしています。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ることが大切です。消費生活センターがどのようなところかご紹介します。
Q1 どのような内容を相談できますか?
「商品やサービスの契約で事業者とトラブルになった」「製品を使ってけがを
した」などの、消費生活に関する消費者と事業者間のトラブルについて相談で
きます。消費生活相談員が、事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策など
について助言します。ケースによっては交渉の手伝い(あっせん)をすること
もあります。
Q2 事前に準備しておくとよいものはありますか?
契約書等の関係書類やトラブルに至った状況についてのメモ、トラブルが起き
た物の写真などを用意しておくとよいでしょう。
Q3 どこに電話をすればよいですか?
局番なしの「188」におかけください。お近くの消費生活センター等につなが
ります。
Q4 料金はかかりますか?また、秘密は守られますか?
相談は無料ですが、通話料金がかかります。消費生活相談員には守秘義務があ
りますので安心してご相談ください。
*寄せられた相談情報は、個人を特定できる情報を除いてデータ化され、統計
処理を行ったうえで消費者への注意喚起や法改正の基礎資料に使われるなど、
消費者被害の未然防止・拡大防止に大きな役割を果たしています。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年10月8日火曜日
フリマサービス トラブルは個人間で解決?
<事例1>
初めてフリマアプリを利用し、新品と記載されていた時計を約2千5百円で購入
した。届いた時計はネジが回らないし、すぐに遅れる。売り手に抗議のメール
を送ったが、回答がない。(60歳代 男性)
<事例2>
フリマサイトにブランドのバッグを出品した。買い手に商品を送付し代金を受
け取ったが、「バッグは偽物だったので返金するように」と連絡があった。バッグ
は数年前に正規店で購入した本物だ。フリマサイトに相談したが、自分たちで
解決するようにと言われてしまった。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆生前整理や終活の意識もあり、フリマサービスの利用が高齢者にも広がって
います。
☆フリマサービスでの取引は、基本的に売主と買主との個人間の取引です。利
用規約では、トラブルは当事者間で解決するように求められていることをよ
く理解しましょう。
☆利用する際は、利用規約をよく読み、サービスの仕組みや禁止行為等につい
ても理解しておくことが大切です。
☆当事者間で話し合っても、運営事業者に相談しても、交渉が進まない場合は、
問題点の整理等を行うため、お近くの自治体の消費生活センター等に相談
しましょう(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意-個人同士の取引であること
を十分理解しましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180222_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
初めてフリマアプリを利用し、新品と記載されていた時計を約2千5百円で購入
した。届いた時計はネジが回らないし、すぐに遅れる。売り手に抗議のメール
を送ったが、回答がない。(60歳代 男性)
<事例2>
フリマサイトにブランドのバッグを出品した。買い手に商品を送付し代金を受
け取ったが、「バッグは偽物だったので返金するように」と連絡があった。バッグ
は数年前に正規店で購入した本物だ。フリマサイトに相談したが、自分たちで
解決するようにと言われてしまった。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆生前整理や終活の意識もあり、フリマサービスの利用が高齢者にも広がって
います。
☆フリマサービスでの取引は、基本的に売主と買主との個人間の取引です。利
用規約では、トラブルは当事者間で解決するように求められていることをよ
く理解しましょう。
☆利用する際は、利用規約をよく読み、サービスの仕組みや禁止行為等につい
ても理解しておくことが大切です。
☆当事者間で話し合っても、運営事業者に相談しても、交渉が進まない場合は、
問題点の整理等を行うため、お近くの自治体の消費生活センター等に相談
しましょう(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
相談急増!フリマサービスでのトラブルにご注意-個人同士の取引であること
を十分理解しましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180222_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年10月5日土曜日
入院することも! 脚立・はしごからの転落に注意
<事例1>
洗面所の電球を交換しようと脚立に上った際に転落した。右足を骨折し、手術
をすることになった。(70歳代 男性)
<事例2>
庭の柿を採ろうとして、はしごに上がったところバランスを崩し、5段目あたり
から転落した。その後も痛みが続くので、近くの医院を受診すると、骨盤や大
たい骨を骨折しており、大きな病院で入院することになった。(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆脚立やはしごから転落や転倒して骨折してしまうと、それをきっかけに寝た
きりになることもあります。また頭部等に重篤なけがを負い、後遺症が生じ
ることもあるので注意が必要です。
☆まだ大丈夫とは思わず、高所での作業は事業者等に依頼することも検討しま
しょう。加齢に伴い、誰でも身体・認知の機能が衰えてきます。無理をしな
いことが大切です。
☆作業は一人きりでは行わず、用具も安定性の高いものを選び、使い方につい
て今一度確認しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
思わぬ大けがに!高齢者の脚立・はしごからの転落-医療機関ネットワークか
らみる危害の実態-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190328_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
洗面所の電球を交換しようと脚立に上った際に転落した。右足を骨折し、手術
をすることになった。(70歳代 男性)
<事例2>
庭の柿を採ろうとして、はしごに上がったところバランスを崩し、5段目あたり
から転落した。その後も痛みが続くので、近くの医院を受診すると、骨盤や大
たい骨を骨折しており、大きな病院で入院することになった。(80歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆脚立やはしごから転落や転倒して骨折してしまうと、それをきっかけに寝た
きりになることもあります。また頭部等に重篤なけがを負い、後遺症が生じ
ることもあるので注意が必要です。
☆まだ大丈夫とは思わず、高所での作業は事業者等に依頼することも検討しま
しょう。加齢に伴い、誰でも身体・認知の機能が衰えてきます。無理をしな
いことが大切です。
☆作業は一人きりでは行わず、用具も安定性の高いものを選び、使い方につい
て今一度確認しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
思わぬ大けがに!高齢者の脚立・はしごからの転落-医療機関ネットワークか
らみる危害の実態-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190328_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年9月11日水曜日
マルチ取引の勧誘 障がい者同士のあいだにも
自分は聴覚障がい者だが、同じ障がい者の知人から「体が元気になる」「糖尿
病が治る」などと言われ健康食品を勧められた。マルチなので商品を誰かに紹
介するようにと言われ、できないと伝えたが、「私が代わりに紹介する」と言
われ、契約した。しかし、契約後に態度が変わり、「自分で紹介しろ」と言い
出した。紹介する人もいないし、効果も感じられないので解約したい。(50歳代
男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆友人や知人を勧誘して買い手を増やしていくマルチ取引の勧誘が障がい者同
士のつながりを利用して行われているケースが見受けられます。
☆たとえ親しい人や仲間からの誘いでも、必要のない契約であれば勇気を持っ
てきっぱり断りましょう。
☆家族や周囲の人も、いつもの様子と変わったところはないかなど、日ごろか
ら気を配りましょう。
☆クーリング・オフができる場合もあります。少しでも不安を感じたら、お近くの自
治体の消費生活センター等へ早めにご相談ください。家族や周囲の方、民生委
員や介護関係の方でも相談することができます。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
病が治る」などと言われ健康食品を勧められた。マルチなので商品を誰かに紹
介するようにと言われ、できないと伝えたが、「私が代わりに紹介する」と言
われ、契約した。しかし、契約後に態度が変わり、「自分で紹介しろ」と言い
出した。紹介する人もいないし、効果も感じられないので解約したい。(50歳代
男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆友人や知人を勧誘して買い手を増やしていくマルチ取引の勧誘が障がい者同
士のつながりを利用して行われているケースが見受けられます。
☆たとえ親しい人や仲間からの誘いでも、必要のない契約であれば勇気を持っ
てきっぱり断りましょう。
☆家族や周囲の人も、いつもの様子と変わったところはないかなど、日ごろか
ら気を配りましょう。
☆クーリング・オフができる場合もあります。少しでも不安を感じたら、お近くの自
治体の消費生活センター等へ早めにご相談ください。家族や周囲の方、民生委
員や介護関係の方でも相談することができます。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年9月4日水曜日
消費税率引き上げに便乗した詐欺に注意
銀行の業界団体を名乗る男から、「消費税増税の関係で、高齢者に社会保険料
の一部が戻ることとなった。通帳とキャッシュカードの番号を教えてほしい。
お宅は4万円戻る」と電話があった。(80歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆社会的に話題になっている出来事を悪用し、言葉巧みに近づく詐欺手口が見
られます。今後、消費税率の引き上げに便乗した手口の発生が予想され、注
意が必要です。
☆金融機関や行政等が、消費税増税を理由に消費者個人に電話をかけてくるこ
とはありません。「お金が戻ってくる」等と言われても信用してはいけませ
ん。
☆着信番号通知や録音機を活用し、知っている人以外の電話には直接出ないと
いうこともトラブルを避ける一つの方法です。
☆不審な電話があったら、すぐに最寄りの警察やお近くの自治体の消費生活
センター等にご相談ください(警察相談専用電話「♯9110」、消費者ホット
ライン「188」)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
の一部が戻ることとなった。通帳とキャッシュカードの番号を教えてほしい。
お宅は4万円戻る」と電話があった。(80歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆社会的に話題になっている出来事を悪用し、言葉巧みに近づく詐欺手口が見
られます。今後、消費税率の引き上げに便乗した手口の発生が予想され、注
意が必要です。
☆金融機関や行政等が、消費税増税を理由に消費者個人に電話をかけてくるこ
とはありません。「お金が戻ってくる」等と言われても信用してはいけませ
ん。
☆着信番号通知や録音機を活用し、知っている人以外の電話には直接出ないと
いうこともトラブルを避ける一つの方法です。
☆不審な電話があったら、すぐに最寄りの警察やお近くの自治体の消費生活
センター等にご相談ください(警察相談専用電話「♯9110」、消費者ホット
ライン「188」)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年8月27日火曜日
歯科インプラント治療 十分理解してから受けましょう
<事例1>
数年前、全ての歯をインプラントにした。定期検診でレントゲン画像を見た歯
科医師に「薬を飲んでいるか」と聞かれ、骨粗しょう症の薬を飲んでいること
を伝えると、大学病院に行くよう促された。大学病院では、「あごの骨が腐食
し始めている」と言われた。(80歳代 女性)
<事例2>
インプラント治療後に頭痛がして、あごが腫れ痛んだ。他の医療機関でインプ
ラント体の埋め方が浅いことが分かり、外してやり直した。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆歯科インプラント治療は、歯が抜けたところのあごの骨に人工の歯の根(イ
ンプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を作るものです。
☆治療に外科手術を伴うので、服用している薬や基礎疾患等によっては、注意
を要する場合があります。治療を受ける場合には、自分でもしっかりと情報
を収集し、歯科医師に治療方法や費用、リスク等の説明を求め、口腔内およ
び全身の状況を確認した上で、本当に受けるかどうか慎重に判断しましょう。
☆治療後不具合が生じ、手術を受けた医院でも対応されない場合、速やかに歯
科大学、大学の歯学部の付属病院、口腔外科専門医等を受診しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
あなたの歯科インプラントは大丈夫ですか-なくならない歯科インプラントに
かかわる相談-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190314_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
数年前、全ての歯をインプラントにした。定期検診でレントゲン画像を見た歯
科医師に「薬を飲んでいるか」と聞かれ、骨粗しょう症の薬を飲んでいること
を伝えると、大学病院に行くよう促された。大学病院では、「あごの骨が腐食
し始めている」と言われた。(80歳代 女性)
<事例2>
インプラント治療後に頭痛がして、あごが腫れ痛んだ。他の医療機関でインプ
ラント体の埋め方が浅いことが分かり、外してやり直した。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆歯科インプラント治療は、歯が抜けたところのあごの骨に人工の歯の根(イ
ンプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を作るものです。
☆治療に外科手術を伴うので、服用している薬や基礎疾患等によっては、注意
を要する場合があります。治療を受ける場合には、自分でもしっかりと情報
を収集し、歯科医師に治療方法や費用、リスク等の説明を求め、口腔内およ
び全身の状況を確認した上で、本当に受けるかどうか慎重に判断しましょう。
☆治療後不具合が生じ、手術を受けた医院でも対応されない場合、速やかに歯
科大学、大学の歯学部の付属病院、口腔外科専門医等を受診しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
あなたの歯科インプラントは大丈夫ですか-なくならない歯科インプラントに
かかわる相談-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20190314_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年8月21日水曜日
最新スマホが100円? 実は有料サービスの申し込みだった
パソコンを使っていたら、ポップアップでアンケートが表示された。「簡単な
アンケートに答えると最新のスマートフォンが11万円のところ約100円で購入で
きる」と書かれていたので、アンケートに答え、住所、名前、メールアドレス、
クレジットカード番号を入力した。すぐにメールが2通届いたが、何らかのサイ
トに登録されたというようなことが書いてあった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆パソコンやスマートフォンの画面に、100円や1ドルといった安価で最新スマ
ートフォン等が購入できるという表示がされ、クレジットカード情報を入力
したところ、実際には別の有料サービスの申し込みになっていたという相談
が寄せられています。
☆手順途中には、よく見ると「キャンペーンに参加する権利」「有料サービス
の契約」等と記載されています。個人情報を入力する前に内容をよく確認し
ましょう。
☆安易に個人情報、特にクレジットカードの情報を入力してはいけません。意
図しない契約となってしまった場合は、すぐにカード会社に連絡しましょう。
☆不審に思ったら、お早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
スマートフォンを操作していたら、最新スマホの当選通知が表示された
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_21.html
iPhone当選に見せかけた有料サイト登録・課金に関する相談(国民生活センター
越境消費者センター)
https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=iPhone
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
アンケートに答えると最新のスマートフォンが11万円のところ約100円で購入で
きる」と書かれていたので、アンケートに答え、住所、名前、メールアドレス、
クレジットカード番号を入力した。すぐにメールが2通届いたが、何らかのサイ
トに登録されたというようなことが書いてあった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆パソコンやスマートフォンの画面に、100円や1ドルといった安価で最新スマ
ートフォン等が購入できるという表示がされ、クレジットカード情報を入力
したところ、実際には別の有料サービスの申し込みになっていたという相談
が寄せられています。
☆手順途中には、よく見ると「キャンペーンに参加する権利」「有料サービス
の契約」等と記載されています。個人情報を入力する前に内容をよく確認し
ましょう。
☆安易に個人情報、特にクレジットカードの情報を入力してはいけません。意
図しない契約となってしまった場合は、すぐにカード会社に連絡しましょう。
☆不審に思ったら、お早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
スマートフォンを操作していたら、最新スマホの当選通知が表示された
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_21.html
iPhone当選に見せかけた有料サイト登録・課金に関する相談(国民生活センター
越境消費者センター)
https://www.ccj.kokusen.go.jp/jri_sysi?page=iPhone
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年7月31日水曜日
慌てないで! 災害後の住宅修理トラブル
台風で屋根が破損し雨漏りしたので、慌てて手元にあったチラシの事業者に電
話して来てもらった。応急処置としてブルーシートを掛けてもらい、屋根のふ
き替え工事をしてもらうことになったが約200万円と高額だった。もっと安い屋
根材を使うようお願いしたが、「これしか扱っていない」と言われた。雨漏り
で困っていたこともあり契約したが、やはり高額なので解約したい。(70歳代
女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆豪雨や台風など自然災害による被害で、住宅の修理等が必要な場合でも、慌
てずに複数の事業者から見積もりを取ったり、周囲に相談したりした上で慎
重に契約しましょう。
☆安心して依頼できる事業者について、日ごろから情報を集めておくことも大
切です。
☆自然災害が起きた後は、住宅修理や便乗商法などの様々な相談が寄せられま
す。困ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください(消費者
ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
話して来てもらった。応急処置としてブルーシートを掛けてもらい、屋根のふ
き替え工事をしてもらうことになったが約200万円と高額だった。もっと安い屋
根材を使うようお願いしたが、「これしか扱っていない」と言われた。雨漏り
で困っていたこともあり契約したが、やはり高額なので解約したい。(70歳代
女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆豪雨や台風など自然災害による被害で、住宅の修理等が必要な場合でも、慌
てずに複数の事業者から見積もりを取ったり、周囲に相談したりした上で慎
重に契約しましょう。
☆安心して依頼できる事業者について、日ごろから情報を集めておくことも大
切です。
☆自然災害が起きた後は、住宅修理や便乗商法などの様々な相談が寄せられま
す。困ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください(消費者
ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年7月9日火曜日
固定電話が使えなくなる? IP網への移行に便乗した勧誘に注意
大手電話会社の子会社を名乗る事業者から、「2020年以降アナログ回線が廃止
される。今の電話が使えなくなるので光回線に切り替えないか」と電話がきた。
不審に思い断ったが、この会社の言っていることは本当なのか。(70歳代 女
性)
===================================
<ひとこと助言>
☆NTT東日本とNTT西日本(以下、NTT東西)は2024年以降、固定電話のIP網への
移行に伴い電話会社内の設備の切り替えを予定しています。
☆この設備切替に便乗し、固定電話や固定電話の番号が使えなくなる、といっ
た勧誘文句で営業をする業者に注意しましょう。
☆IP網への移行後も現在使用中の電話機や電話番号はそのまま使うことができ
ます。設備切替に伴う手続きや工事も不要です。
☆よく分からなければその場で返事はせず、家族や周囲の人に相談しましょう。
☆不審に思ったら、お早めにお近くの消費生活センター等(消費者
ホットライン188)、もしくはNTT東西の固定電話のIP網への移行に関する問
い合わせ先へご相談ください。
NTT東日本0120-815-511
NTT西日本0120-190-022
【受付時間】午前9時から午後5時まで
(12月29日から1月3日までを除く)
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
固定電話のIP網移行に便乗した悪質な販売行為にご注意ください
NTT東日本:http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/171017_01.html
NTT西日本:https://www.ntt-west.co.jp/info/support/attention171017.html
される。今の電話が使えなくなるので光回線に切り替えないか」と電話がきた。
不審に思い断ったが、この会社の言っていることは本当なのか。(70歳代 女
性)
===================================
<ひとこと助言>
☆NTT東日本とNTT西日本(以下、NTT東西)は2024年以降、固定電話のIP網への
移行に伴い電話会社内の設備の切り替えを予定しています。
☆この設備切替に便乗し、固定電話や固定電話の番号が使えなくなる、といっ
た勧誘文句で営業をする業者に注意しましょう。
☆IP網への移行後も現在使用中の電話機や電話番号はそのまま使うことができ
ます。設備切替に伴う手続きや工事も不要です。
☆よく分からなければその場で返事はせず、家族や周囲の人に相談しましょう。
☆不審に思ったら、お早めにお近くの消費生活センター等(消費者
ホットライン188)、もしくはNTT東西の固定電話のIP網への移行に関する問
い合わせ先へご相談ください。
NTT東日本0120-815-511
NTT西日本0120-190-022
【受付時間】午前9時から午後5時まで
(12月29日から1月3日までを除く)
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
固定電話のIP網移行に便乗した悪質な販売行為にご注意ください
NTT東日本:http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/171017_01.html
NTT西日本:https://www.ntt-west.co.jp/info/support/attention171017.html
2019年6月26日水曜日
出火することも! 電気コードの取扱いに注意
リビングで使用していた延長コードがソファの下敷きとなっていたため、半断線
となり発熱して出火した。(当事者:90歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電気製品の電気コードが傷ついた状態で使用を続けると、異常発熱や発火の
原因となるおそれがあります。ふだんの何気ない使い方が思わぬ火災につな
がることがありますので、注意しましょう。
☆電気コードが家具等の下敷きになっていないか、折れ曲がったり挟まったり
して傷ついていないかを確認しましょう。
☆コードの部分を引っ張ると内部で断線するおそれがあります。差し込みプラ
グをコンセントから抜くときは、コードではなくプラグ本体を持って抜きま
しょう。
☆電気コードを束ねたり、ねじれたりしたままの状態で使用しないようにしま
しょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、東京消防庁からの情報をもとに編集・発行しています。
<参考>
平成28年中の住宅火災・放火火災の実態(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-bouanka/house/fire/h28.html
火災から尊い生命を守ろう[PDF形式](東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2019/201902/data/camp1.pdf
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
となり発熱して出火した。(当事者:90歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電気製品の電気コードが傷ついた状態で使用を続けると、異常発熱や発火の
原因となるおそれがあります。ふだんの何気ない使い方が思わぬ火災につな
がることがありますので、注意しましょう。
☆電気コードが家具等の下敷きになっていないか、折れ曲がったり挟まったり
して傷ついていないかを確認しましょう。
☆コードの部分を引っ張ると内部で断線するおそれがあります。差し込みプラ
グをコンセントから抜くときは、コードではなくプラグ本体を持って抜きま
しょう。
☆電気コードを束ねたり、ねじれたりしたままの状態で使用しないようにしま
しょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、東京消防庁からの情報をもとに編集・発行しています。
<参考>
平成28年中の住宅火災・放火火災の実態(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-bouanka/house/fire/h28.html
火災から尊い生命を守ろう[PDF形式](東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2019/201902/data/camp1.pdf
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年6月12日水曜日
使用中に偽の警告表示! 慌てて事業者に連絡しないで
パソコンでインターネットを使用していたら、突然大きな警告音が鳴り、画面
にウイルス感染の表示が出た。驚いて表示されている電話番号に連絡すると、
「ウイルスに感染している。3年間のサポート契約が必要」と片言の日本語で言
われ、約5万円をカード決済した。遠隔操作で何か作業されたが、不審な気がし
たので解約したいとメールで連絡したが、返信がない。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆警告画面が表示されても、慌てて事業者に連絡したり、セキュリティソフト
やサポート等の契約をしたりしないようにしましょう。
☆事例のような警告画面は偽の表示である可能性が高いと考えられています。
表示された警告画面が偽の表示と考えられる場合は画面を閉じましょう。
☆「警告画面が偽かどうかの判断がつかない」「セキュリティソフト等を契約
しインストールしてしまった」「警告画面が消えない」等の対処方法につい
ては、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページを参考にしたり、
情報セキュリティ安心相談窓口に相談したりしましょう。
☆解約しようとしても、手続きがスムーズに進まないケースも見られます。困
ったときは、お早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
*独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
・情報セキュリティ安心相談窓口
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
・「偽のセキュリティ警告によって有償の『ソフトウエア購入』や『サポート
契約』をしてしまう相談が増加中~インターネット利用中に表示される偽の警
告画面にだまされないで!~」(安心相談窓口だより)(2018年7月18日)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20180718.html
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
にウイルス感染の表示が出た。驚いて表示されている電話番号に連絡すると、
「ウイルスに感染している。3年間のサポート契約が必要」と片言の日本語で言
われ、約5万円をカード決済した。遠隔操作で何か作業されたが、不審な気がし
たので解約したいとメールで連絡したが、返信がない。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆警告画面が表示されても、慌てて事業者に連絡したり、セキュリティソフト
やサポート等の契約をしたりしないようにしましょう。
☆事例のような警告画面は偽の表示である可能性が高いと考えられています。
表示された警告画面が偽の表示と考えられる場合は画面を閉じましょう。
☆「警告画面が偽かどうかの判断がつかない」「セキュリティソフト等を契約
しインストールしてしまった」「警告画面が消えない」等の対処方法につい
ては、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページを参考にしたり、
情報セキュリティ安心相談窓口に相談したりしましょう。
☆解約しようとしても、手続きがスムーズに進まないケースも見られます。困
ったときは、お早めにお近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
*独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
・情報セキュリティ安心相談窓口
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/
・「偽のセキュリティ警告によって有償の『ソフトウエア購入』や『サポート
契約』をしてしまう相談が増加中~インターネット利用中に表示される偽の警
告画面にだまされないで!~」(安心相談窓口だより)(2018年7月18日)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20180718.html
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
2019年6月5日水曜日
ドライブレコーダーの映像は定期的に確認!
<事例1>
ドライブレコーダーを取り付けたが、SDカードの不良でデータが録画されてい
なかった。(70歳代 男性)
<事例2>
自動車を運転中、交差点で対向車と衝突した。ドライブレコーダーに録画され
ているはずの映像が記録されていなかった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆相談事例では、事故やトラブルの時に確認した際、初めて映像が記録されて
いないことに気が付いたという例が多く見られました。
☆データを記録するSDカードの異常により、映像が記録されていないケースが
あります。SDカードは定期的にフォーマット(初期化)する必要があります。
また、繰り返し使用し、劣化していく消耗品なので定期的に交換しましょう。
☆取扱説明書をよく読んで、ドライブレコーダーに合ったSDカードを使用し、
本体に異常が生じていないかの確認も含め、映像が正常に記録されていること
を定期的に確認しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報と、国民生活センター
の公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
ドライブレコーダーの映像を定期的に確認しましょう-SDカードの異常により
映像が記録されていないことも-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ドライブレコーダーを取り付けたが、SDカードの不良でデータが録画されてい
なかった。(70歳代 男性)
<事例2>
自動車を運転中、交差点で対向車と衝突した。ドライブレコーダーに録画され
ているはずの映像が記録されていなかった。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆相談事例では、事故やトラブルの時に確認した際、初めて映像が記録されて
いないことに気が付いたという例が多く見られました。
☆データを記録するSDカードの異常により、映像が記録されていないケースが
あります。SDカードは定期的にフォーマット(初期化)する必要があります。
また、繰り返し使用し、劣化していく消耗品なので定期的に交換しましょう。
☆取扱説明書をよく読んで、ドライブレコーダーに合ったSDカードを使用し、
本体に異常が生じていないかの確認も含め、映像が正常に記録されていること
を定期的に確認しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報と、国民生活センター
の公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
ドライブレコーダーの映像を定期的に確認しましょう-SDカードの異常により
映像が記録されていないことも-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年5月28日火曜日
点検のはずが…強引なシロアリ駆除サービスの勧誘
「お宅から羽アリが飛んできているとクレームが出ているので点検に来た」と
業者が来訪してきた。しつこく何度もシロアリ駆除を勧められ、一人住まいで
怖いので帰ってもらうために契約した。作業前に代金を支払うよう言われて現
金で約50万円支払った。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆シロアリの点検と言って来訪した事業者に、高額な駆除契約をさせられたと
いう相談が寄せられています。
☆無料で点検させてほしいと訪問してくる事業者には対応しないようにしま
しょう。
☆契約を勧められてもその場ですぐに決めず、家族や近所の人など周囲の人に
も相談しましょう。
☆家族や周囲の人も、高齢者の家に不審な訪問者が来ていないか、家の中に見
慣れない封筒や契約書がないかなど、日ごろから気を配りましょう。
☆クーリング・オフができる場合もありますので、少しでも不安を感じたら、
お近くの消費生活センター等へ早めにご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
業者が来訪してきた。しつこく何度もシロアリ駆除を勧められ、一人住まいで
怖いので帰ってもらうために契約した。作業前に代金を支払うよう言われて現
金で約50万円支払った。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆シロアリの点検と言って来訪した事業者に、高額な駆除契約をさせられたと
いう相談が寄せられています。
☆無料で点検させてほしいと訪問してくる事業者には対応しないようにしま
しょう。
☆契約を勧められてもその場ですぐに決めず、家族や近所の人など周囲の人に
も相談しましょう。
☆家族や周囲の人も、高齢者の家に不審な訪問者が来ていないか、家の中に見
慣れない封筒や契約書がないかなど、日ごろから気を配りましょう。
☆クーリング・オフができる場合もありますので、少しでも不安を感じたら、
お近くの消費生活センター等へ早めにご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
2019年5月15日水曜日
水漏れ!広告では「見積もり無料」でも、作業費は請求!?
蛇口から水が漏れたので「見積もり・出張無料」と書かれたチラシの事業者に
見積もりを依頼した。来訪した事業者は「詳しい見積もりのため水道管の内部
を見る」と蛇口を取り外し、「内部の状態もよくない。給水設備全体の交換が
必要」と50万円の見積書を出した。「高額なのですぐには返事できない」と言
ったら、蛇口を取り外したまま帰った。後刻電話で工事を断ったところ、「断
るなら蛇口取り外し料金約2万円を支払って」と言われた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆広告に「見積もり無料」とあったのに、実際は調査費や見積もりにかかった
作業費等を請求されたという相談が寄せられています。
☆広告をうのみにせず、見積もりに来てもらう場合は見積もりにあたって料金
は発生するのか、キャンセル料が発生するのか等を、あらかじめ確認するこ
とが大切です。
☆事業者に契約をせかされても慌てず、料金や内容を確認し、納得できない場
合はその場で契約しないようにしましょう。
☆急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者の情報を日ごろから
集めておいたり、自宅の止水栓の位置と締め方を確認しておいたりすること
もよいでしょう。
☆困ったときは、お近くの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消
費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
見積もりを依頼した。来訪した事業者は「詳しい見積もりのため水道管の内部
を見る」と蛇口を取り外し、「内部の状態もよくない。給水設備全体の交換が
必要」と50万円の見積書を出した。「高額なのですぐには返事できない」と言
ったら、蛇口を取り外したまま帰った。後刻電話で工事を断ったところ、「断
るなら蛇口取り外し料金約2万円を支払って」と言われた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆広告に「見積もり無料」とあったのに、実際は調査費や見積もりにかかった
作業費等を請求されたという相談が寄せられています。
☆広告をうのみにせず、見積もりに来てもらう場合は見積もりにあたって料金
は発生するのか、キャンセル料が発生するのか等を、あらかじめ確認するこ
とが大切です。
☆事業者に契約をせかされても慌てず、料金や内容を確認し、納得できない場
合はその場で契約しないようにしましょう。
☆急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者の情報を日ごろから
集めておいたり、自宅の止水栓の位置と締め方を確認しておいたりすること
もよいでしょう。
☆困ったときは、お近くの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消
費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年5月8日水曜日
いつの間にか切り替えに 電気の契約切り替えトラブル
知らない事業者から「今よりも電気料金が安くなる。電気料金の明細を教えて
ほしい」と電話があった。よく分からずに言われるまま検針票に書かれた番号
などの情報を伝えると、封書が届いた。数日後、「書類は届いているか」と電
話があり、そこで初めて封書は電気契約の切り替え手続きの書類であったこと、
1週間前の電話で契約の申込みをしたことになっていたことが分かった。(60
歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電力の小売全面自由化以降、電話勧誘による電力切り替えに関するトラブル
の相談が寄せられています。
☆電力会社等から電話を受けた際は、事業者名や内容をよく確認し、必要なけ
ればきっぱり断りましょう。
☆切り替えに必要な住所や供給地点特定番号等の情報は、現在契約している会
社が発行する検針票に記載されています。検針票の記載情報を伝えたところ、
勝手に別の会社への切り替え手続きをされていたというケースもあります。
安易に検針票の記載情報は伝えないようにしましょう。
☆困ったときは、お早めにお近くの自治体の消費生活センター等(消費者
ホットライン188)、もしくは経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の相
談窓口(03-3501-5725)にご相談ください。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増しています-切り替
える意思が無ければ、検針票に記載された情報は伝えないようにしましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_4.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ほしい」と電話があった。よく分からずに言われるまま検針票に書かれた番号
などの情報を伝えると、封書が届いた。数日後、「書類は届いているか」と電
話があり、そこで初めて封書は電気契約の切り替え手続きの書類であったこと、
1週間前の電話で契約の申込みをしたことになっていたことが分かった。(60
歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆電力の小売全面自由化以降、電話勧誘による電力切り替えに関するトラブル
の相談が寄せられています。
☆電力会社等から電話を受けた際は、事業者名や内容をよく確認し、必要なけ
ればきっぱり断りましょう。
☆切り替えに必要な住所や供給地点特定番号等の情報は、現在契約している会
社が発行する検針票に記載されています。検針票の記載情報を伝えたところ、
勝手に別の会社への切り替え手続きをされていたというケースもあります。
安易に検針票の記載情報は伝えないようにしましょう。
☆困ったときは、お早めにお近くの自治体の消費生活センター等(消費者
ホットライン188)、もしくは経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の相
談窓口(03-3501-5725)にご相談ください。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増しています-切り替
える意思が無ければ、検針票に記載された情報は伝えないようにしましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181220_4.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
2019年4月17日水曜日
コインパーキングの表示をしっかり確認しましょう
看板に「24時間最大○○円」と書いてあるコインパーキングに駐車して約10時
間後に精算したら、5,900円の料金が表示された。よく見ると区画によっては
割引がされないと書いてあり、さらに駐車場所を見ると、車止めにその旨が書
いてあった。車止めは、駐車した後は車に隠れるのでほとんど気づくことがで
きない。もっと分かりやすく表示すべきだ。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆コインパーキングの料金表示が分かりにくく、思っていた以上の料金を請求
されたという相談が寄せられています。
☆大きな表示だけでなく、可能な範囲で入り口付近や精算機付近の詳細案内に
目を通し、入庫前に利用料金やその他利用条件を確認しましょう。24時間最
大料金は千円~2千円程度に設定されていることが多いですが、その適用には、
回数や場所、時間帯等に細かい条件が付いていることが多く注意が必要です。
☆「ゴールデンウィーク、年末年始、イベント開催時等の混雑時は特別料金だ
った」というケースも見られます。「特別料金が設定されていないか」「最
大料金の適用外でないか」等をもう一度確認しましょう。
☆困ったときには、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
コインパーキングの「表示」をしっかり確認しましょう-「一日最大○○円」
…、確認せずに利用すると高額料金になることも!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181122_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
間後に精算したら、5,900円の料金が表示された。よく見ると区画によっては
割引がされないと書いてあり、さらに駐車場所を見ると、車止めにその旨が書
いてあった。車止めは、駐車した後は車に隠れるのでほとんど気づくことがで
きない。もっと分かりやすく表示すべきだ。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆コインパーキングの料金表示が分かりにくく、思っていた以上の料金を請求
されたという相談が寄せられています。
☆大きな表示だけでなく、可能な範囲で入り口付近や精算機付近の詳細案内に
目を通し、入庫前に利用料金やその他利用条件を確認しましょう。24時間最
大料金は千円~2千円程度に設定されていることが多いですが、その適用には、
回数や場所、時間帯等に細かい条件が付いていることが多く注意が必要です。
☆「ゴールデンウィーク、年末年始、イベント開催時等の混雑時は特別料金だ
った」というケースも見られます。「特別料金が設定されていないか」「最
大料金の適用外でないか」等をもう一度確認しましょう。
☆困ったときには、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
コインパーキングの「表示」をしっかり確認しましょう-「一日最大○○円」
…、確認せずに利用すると高額料金になることも!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181122_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2019年4月9日火曜日
還付金詐欺に注意 ATMで還付金はもらえません
役所から「百万円以上残高のある通帳を持って手続きをすれば、口座に還付金
2万8千円が振り込まれる」という電話があったので、通帳を持ってスーパーの
ATMに行った。指示された番号に電話し、担当者から言われた暗証番号982337を
入力し操作をした。還付金が振り込まれたと思い、残高を確認したところ、98万
2337円が他人の口座に振り込まれていることが分かった。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話があったら還付金詐欺
です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆役所などの公的機関や金融機関などの職員がATMの操作をするように連絡する
ことは絶対にありません。
☆銀行店舗のATMではなく、操作の様子が周囲の目に付きにくいスーパーや駅な
どのATMへ誘導するケースが見られます。
☆ATMの操作の際に、振込金額を「暗証番号」「受付番号」と言ったり、振り込
みボタンを自分の口座への振り込みだと誤信させたりして、自分の口座へ振
込手続きをしているように言葉巧みに錯覚させるのが手口です。
☆お金が返ってくるなどという電話があったら、すぐに最寄りの警察やお近くの
消費生活センター等にご相談ください(警察相談専用電話
「#9110」、消費者ホットライン「188」)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
ATMを操作しても還付金はもらえません!!-「還付金詐欺」に関する相談が増
えています-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170914_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2万8千円が振り込まれる」という電話があったので、通帳を持ってスーパーの
ATMに行った。指示された番号に電話し、担当者から言われた暗証番号982337を
入力し操作をした。還付金が振り込まれたと思い、残高を確認したところ、98万
2337円が他人の口座に振り込まれていることが分かった。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話があったら還付金詐欺
です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。
☆役所などの公的機関や金融機関などの職員がATMの操作をするように連絡する
ことは絶対にありません。
☆銀行店舗のATMではなく、操作の様子が周囲の目に付きにくいスーパーや駅な
どのATMへ誘導するケースが見られます。
☆ATMの操作の際に、振込金額を「暗証番号」「受付番号」と言ったり、振り込
みボタンを自分の口座への振り込みだと誤信させたりして、自分の口座へ振
込手続きをしているように言葉巧みに錯覚させるのが手口です。
☆お金が返ってくるなどという電話があったら、すぐに最寄りの警察やお近くの
消費生活センター等にご相談ください(警察相談専用電話
「#9110」、消費者ホットライン「188」)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
ATMを操作しても還付金はもらえません!!-「還付金詐欺」に関する相談が増
えています-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170914_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2019年2月13日水曜日
重症になることも 湯たんぽによる低温やけどに注意
金属製の湯たんぽをタオルなどで3重に巻いて足の下に置いて就寝していたら、
左足のくるぶしがひりひりしてやけどしていた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆低温やけどは、心地よく感じる程度の温度のものでも、皮膚の同じ部分に長
時間接触することで発生します。湯たんぽの種類に関わらず発生するおそれ
があり、状況によっては重症化することもあるので、注意が必要です。
☆たとえ、タオルやカバーで包んでいても、湯たんぽを長時間身体に接触させ
ると低温やけどになるおそれがあります。
☆特に就寝中の低温やけどを防ぐために、湯たんぽは布団を暖めるのみに使用
し、布団が暖まったら湯たんぽを取り出して就寝しましょう。
☆低温やけどは、見た目より重症の場合があります。痛みや違和感があるとき
は、すぐに医療機関を受診しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!-低温やけど、過熱、漏れなどの事
故を防止しましょう-[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171206_0001.pdf
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
左足のくるぶしがひりひりしてやけどしていた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆低温やけどは、心地よく感じる程度の温度のものでも、皮膚の同じ部分に長
時間接触することで発生します。湯たんぽの種類に関わらず発生するおそれ
があり、状況によっては重症化することもあるので、注意が必要です。
☆たとえ、タオルやカバーで包んでいても、湯たんぽを長時間身体に接触させ
ると低温やけどになるおそれがあります。
☆特に就寝中の低温やけどを防ぐために、湯たんぽは布団を暖めるのみに使用
し、布団が暖まったら湯たんぽを取り出して就寝しましょう。
☆低温やけどは、見た目より重症の場合があります。痛みや違和感があるとき
は、すぐに医療機関を受診しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!-低温やけど、過熱、漏れなどの事
故を防止しましょう-[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171206_0001.pdf
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
2019年2月1日金曜日
退会するのに違約金! キャンペーン価格で入会したジム
近所にスポーツジムがオープンし、新規入会キャンペーンが行われていたので、
割引料金で申し込みをした。ジムでマシンを使って運動したところ、膝が痛く
なってしまった。自分には負荷が大きすぎると思い、退会を申し出ると「キャ
ンペーン価格で入会した場合、半年間はやめられない。やめる場合は半年分の
会費に相当する違約金を支払わなければならない」と言われた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言> ☆スポーツジム等、店舗で交わした契約は原則クーリング・オフ出来ません。 ☆契約する際は、契約書面や規約を必ず読み、施設の利用方法や退会の手続き、 解約時の料金精算方法等を確認しましょう。確認の際、分からないことはス タッフに十分に説明してもらいましょう。 ☆特にキャンペーン等で入会金無料や月会費の割引を行っている契約では、そ の条件として、一定の期間解約が出来なかったり、中途解約すると違約金等を請求されたりすることがあるので注意しましょう。
☆入会後、健康状態等により通うことが困難になる場合もあります。事前に家族や周囲の人に相談することも大切です。
☆不安に思ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相 談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。
<参考> 「解約できない」、「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブル にご注意! http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181011_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html **********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html 問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp **********************************************************************
===================================
<ひとこと助言> ☆スポーツジム等、店舗で交わした契約は原則クーリング・オフ出来ません。 ☆契約する際は、契約書面や規約を必ず読み、施設の利用方法や退会の手続き、 解約時の料金精算方法等を確認しましょう。確認の際、分からないことはス タッフに十分に説明してもらいましょう。 ☆特にキャンペーン等で入会金無料や月会費の割引を行っている契約では、そ の条件として、一定の期間解約が出来なかったり、中途解約すると違約金等を請求されたりすることがあるので注意しましょう。
☆入会後、健康状態等により通うことが困難になる場合もあります。事前に家族や周囲の人に相談することも大切です。
☆不安に思ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相 談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。 http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行 しています。
<参考> 「解約できない」、「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブル にご注意! http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181011_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html **********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html 問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp **********************************************************************
スマートフォン 買ったものの使いこなせない…
友達がスマートフォンを使っているので便利そうだと思い、携帯電話会社の店
舗に行った。使い方も何もかも分からないことを告げると、使い方を教えてく
れるというので契約することにした。すると、スマートフォンの他に「画面が
大きく便利だ」とタブレットを、「まとめると安くなる」と光回線や電気の契
約を勧められ、よく分からないまま契約してしまった。しかし、スマートフォ
ンもタブレットも使いこなせない。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆初めてスマートフォンを購入する際は、事前に、契約していない人でも参加
出来るスマートフォン教室等を利用したり、周りの人に操作方法を聞いたり
して、自分に合っているかを確認してからにしましょう。
☆契約の際に、光回線やタブレットなど目的以外の商品やサービスを勧められ
ても、内容がよく分からないときは断りましょう。
☆一定の条件が認められた場合、契約を解除出来るケースもあります。契約を
解除したいと思ったときは、すぐに携帯電話会社に申し出ましょう。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談く
ださい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
「セット契約やスマートフォンの使い方などの携帯電話のトラブル-高齢者の
相談が増加しています-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180913_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
舗に行った。使い方も何もかも分からないことを告げると、使い方を教えてく
れるというので契約することにした。すると、スマートフォンの他に「画面が
大きく便利だ」とタブレットを、「まとめると安くなる」と光回線や電気の契
約を勧められ、よく分からないまま契約してしまった。しかし、スマートフォ
ンもタブレットも使いこなせない。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆初めてスマートフォンを購入する際は、事前に、契約していない人でも参加
出来るスマートフォン教室等を利用したり、周りの人に操作方法を聞いたり
して、自分に合っているかを確認してからにしましょう。
☆契約の際に、光回線やタブレットなど目的以外の商品やサービスを勧められ
ても、内容がよく分からないときは断りましょう。
☆一定の条件が認められた場合、契約を解除出来るケースもあります。契約を
解除したいと思ったときは、すぐに携帯電話会社に申し出ましょう。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談く
ださい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
「セット契約やスマートフォンの使い方などの携帯電話のトラブル-高齢者の
相談が増加しています-」
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180913_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
除雪サービス 料金や作業内容を事前に確認しましょう
大雪が降り、近所の家で除雪作業をしていた業者に、屋根の雪下ろしと除雪を
依頼した。雪の重みで窓ガラスも割れ、急を要しており料金も聞かなかった。
初日は半日、翌日は1時間ほど二人で作業をし、2日で15万円も請求された。高
額で驚いた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆依頼する際は、実際に現場を見てもらった上で見積もりを取り、契約しましょ
う。
☆見積もり時には、「雪下ろし」「除雪」「排雪」等具体的な作業内容、料金
体系、重機が入る等別料金の発生の有無や、作業が完了出来なかった場合の
対応、作業に伴う自宅設備の破損の対応等についてよく確認しましょう。
☆事業者とやり取りするときや除雪の作業時は、一人で対応せず、家族や周り
の人に立ち会ってもらうことも大切です。
☆急に大雪が降っても慌てないように、あらかじめサービス内容や料金の情報
を収集しておくとよいでしょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
依頼した。雪の重みで窓ガラスも割れ、急を要しており料金も聞かなかった。
初日は半日、翌日は1時間ほど二人で作業をし、2日で15万円も請求された。高
額で驚いた。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆依頼する際は、実際に現場を見てもらった上で見積もりを取り、契約しましょ
う。
☆見積もり時には、「雪下ろし」「除雪」「排雪」等具体的な作業内容、料金
体系、重機が入る等別料金の発生の有無や、作業が完了出来なかった場合の
対応、作業に伴う自宅設備の破損の対応等についてよく確認しましょう。
☆事業者とやり取りするときや除雪の作業時は、一人で対応せず、家族や周り
の人に立ち会ってもらうことも大切です。
☆急に大雪が降っても慌てないように、あらかじめサービス内容や料金の情報
を収集しておくとよいでしょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意
見知らぬ事業者から「平成から年号が変わる。天皇陛下のアルバムを買わない
か」と電話があり、皇室に興味があったので、少し話を聞いてしまった。本来
8万円だが、3万8千円で買えると言われた。最終的に断ったのに一方的に自宅に
アルバムが配送され、夫が受け取ってしまった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の購入を電話で持ち掛けら
れたとの相談が寄せられています。中には長時間に渡って勧誘された、断って
いるのに執ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が必要です。
☆話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入する意思がない場合
には、早いうちにはっきりと断りましょう。
☆注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支払わず受け取り拒否し
ましょう。受け取り拒否をしても宅配業者に迷惑がかかることはありません。
「誰が注文したか分からない荷物は受け取らない」というルールを家族で
作っておくのも一つの方法です。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
か」と電話があり、皇室に興味があったので、少し話を聞いてしまった。本来
8万円だが、3万8千円で買えると言われた。最終的に断ったのに一方的に自宅に
アルバムが配送され、夫が受け取ってしまった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆天皇陛下の退位に便乗して、アルバム、掛け軸等の購入を電話で持ち掛けら
れたとの相談が寄せられています。中には長時間に渡って勧誘された、断って
いるのに執ように勧誘されたという強引なケースもあり、注意が必要です。
☆話を聞いてしまうと断りにくくなってしまいます。購入する意思がない場合
には、早いうちにはっきりと断りましょう。
☆注文や承諾していない商品が届いた場合は、代金を支払わず受け取り拒否し
ましょう。受け取り拒否をしても宅配業者に迷惑がかかることはありません。
「誰が注文したか分からない荷物は受け取らない」というルールを家族で
作っておくのも一つの方法です。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
死亡事故発生!歩行型除雪機の使い方の確認を
<事例1>
除雪機を使用中、投雪口に詰まった雪を取り除こうとして、右手の中指、薬指
及び小指を骨折した。(60歳代)
<事例2>
除雪機で、緩やかな下り坂をバックしようとしたところ、足が引っ掛かって下
敷きになり、死亡した。(80歳代)
===================================
<ひとこと助言>
☆歩行型除雪機(以下、除雪機)を使用中の事故情報が寄せられており、死亡
事故も発生しています。
☆作業前に取扱説明書をよく読み、除雪機の正しい使い方を理解しましょう。
☆安全装置は、作動するか必ず確認し、安全装置が正しく作動しない状態では
絶対に使用してはいけません。
☆雪詰まりを取り除くときは、エンジンを停止し、鍵を抜き、回転部が完全に
止まったことを確認してから、雪かき棒を使って雪を取り除きましょう。
☆除雪作業中だけではなく、作業後に倉庫などに入れる際など、除雪機使用中
に転倒すると、ひかれたり巻き込まれたりする危険があります。また、除雪
機と壁の間に挟まれる危険もあります。特に後退時は足元や周囲に障害物が
無いことを確認し、無理のない速度で使用しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報と事故情報データバンクの情報をもとに編集・
発行しています。
<詳細>
除雪機による事故を防止しましょう!-除雪機や除雪道具の使用中に毎年死傷
者が出ています!-[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf
<参考>
歩行型ロータリ除雪機による事故(消費者安全調査委員会)
http://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_015/
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
除雪機を使用中、投雪口に詰まった雪を取り除こうとして、右手の中指、薬指
及び小指を骨折した。(60歳代)
<事例2>
除雪機で、緩やかな下り坂をバックしようとしたところ、足が引っ掛かって下
敷きになり、死亡した。(80歳代)
===================================
<ひとこと助言>
☆歩行型除雪機(以下、除雪機)を使用中の事故情報が寄せられており、死亡
事故も発生しています。
☆作業前に取扱説明書をよく読み、除雪機の正しい使い方を理解しましょう。
☆安全装置は、作動するか必ず確認し、安全装置が正しく作動しない状態では
絶対に使用してはいけません。
☆雪詰まりを取り除くときは、エンジンを停止し、鍵を抜き、回転部が完全に
止まったことを確認してから、雪かき棒を使って雪を取り除きましょう。
☆除雪作業中だけではなく、作業後に倉庫などに入れる際など、除雪機使用中
に転倒すると、ひかれたり巻き込まれたりする危険があります。また、除雪
機と壁の間に挟まれる危険もあります。特に後退時は足元や周囲に障害物が
無いことを確認し、無理のない速度で使用しましょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、消費者庁の公表情報と事故情報データバンクの情報をもとに編集・
発行しています。
<詳細>
除雪機による事故を防止しましょう!-除雪機や除雪道具の使用中に毎年死傷
者が出ています!-[PDF形式](消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf
<参考>
歩行型ロータリ除雪機による事故(消費者安全調査委員会)
http://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_015/
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
「保険金の手続きをサポートする」と勧誘する住宅修理に注意
来訪した事業者に「家屋に壊れたところはないか。損害保険で負担なく修理が
出来る」と言われたので、数年前の大雪でベランダの屋根がゆがんだことを話
すと、調査員を手配すると言うので申込書にサインした。申込書をよく見たら
「保険金額が、見積金額より安くて工事が困難な場合は、30%の手数料を払う」
と記載されていた。手数料の話は聞いていないし、不審なので申し込みをやめ
たい。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆自然災害による住宅修理について「保険金が使える」と勧誘されても、損害
保険金が実際にいくら支払われるのか、また、そもそも保険金が支払われる
かどうか分かりません。まずは自身が加入している保険契約の内容を確認し、
契約している保険会社や代理店に相談しましょう。
☆住宅修理とは別に、保険金を請求する手続きをサポートするという契約をさ
せられ、その手数料を請求される場合がありますが、保険金の手続きの手数
料は損害保険の補償対象とはなりません。
☆「自己負担はない」と住宅修理の勧誘をされても、本当に負担なく必要な修
理が出来るかどうか分かりません。その場ですぐに契約せず、修理の必要性
や契約内容を十分に確認し、家族や周りの人にも相談しましょう。
☆不安に思ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相
談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
「保険金を使って住宅を修理しませんか」がきっかけでトラブルに!-高齢者
からの相談が増加しています-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180906_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
出来る」と言われたので、数年前の大雪でベランダの屋根がゆがんだことを話
すと、調査員を手配すると言うので申込書にサインした。申込書をよく見たら
「保険金額が、見積金額より安くて工事が困難な場合は、30%の手数料を払う」
と記載されていた。手数料の話は聞いていないし、不審なので申し込みをやめ
たい。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆自然災害による住宅修理について「保険金が使える」と勧誘されても、損害
保険金が実際にいくら支払われるのか、また、そもそも保険金が支払われる
かどうか分かりません。まずは自身が加入している保険契約の内容を確認し、
契約している保険会社や代理店に相談しましょう。
☆住宅修理とは別に、保険金を請求する手続きをサポートするという契約をさ
せられ、その手数料を請求される場合がありますが、保険金の手続きの手数
料は損害保険の補償対象とはなりません。
☆「自己負担はない」と住宅修理の勧誘をされても、本当に負担なく必要な修
理が出来るかどうか分かりません。その場ですぐに契約せず、修理の必要性
や契約内容を十分に確認し、家族や周りの人にも相談しましょう。
☆不安に思ったときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相
談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
「保険金を使って住宅を修理しませんか」がきっかけでトラブルに!-高齢者
からの相談が増加しています-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180906_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
「俳句が素晴らしい」と褒められて…24万円の掲載料
「あなたの俳句は素晴らしい。新聞に掲載しないか」と電話で勧誘され、有頂天
になり承諾した。掲載料は、2万円と聞いていたが、確認すると24万円だった。
高額なので断っても、「キャンセルは出来ない」と強く言われ、仕方なく契約
した。新聞にも掲載されてしまった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「俳句」以外にも「短歌」「書道」「絵画」「写真」等で同様の手口が発生
しています。
☆褒められて嬉しい気持ちに付け込まれ、つい承諾してしまいがちですが、一
度限りのつもりが次々に勧誘されるケースもあります。執ように勧誘される
場合は、あいまいな断り方をせず、きっぱり断りましょう。
☆電話勧誘販売の場合、事業者は契約書面を交付する義務があります。掲載料
等の契約内容は書面でしっかりと確認することが大切です。契約書面が渡さ
れていないときや、法定の契約書面を受け取ってから8日以内のとき等はクー
リング・オフが出来る場合があります。
☆不安なときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
☆周囲の人も、不審な書類がないか、変わった様子がないか、普段から気を配り
ましょう。
クーリング・オフの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
になり承諾した。掲載料は、2万円と聞いていたが、確認すると24万円だった。
高額なので断っても、「キャンセルは出来ない」と強く言われ、仕方なく契約
した。新聞にも掲載されてしまった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「俳句」以外にも「短歌」「書道」「絵画」「写真」等で同様の手口が発生
しています。
☆褒められて嬉しい気持ちに付け込まれ、つい承諾してしまいがちですが、一
度限りのつもりが次々に勧誘されるケースもあります。執ように勧誘される
場合は、あいまいな断り方をせず、きっぱり断りましょう。
☆電話勧誘販売の場合、事業者は契約書面を交付する義務があります。掲載料
等の契約内容は書面でしっかりと確認することが大切です。契約書面が渡さ
れていないときや、法定の契約書面を受け取ってから8日以内のとき等はクー
リング・オフが出来る場合があります。
☆不安なときは、早めにお近くの消費生活センター等にご相談くだ
さい(消費者ホットライン188)。
☆周囲の人も、不審な書類がないか、変わった様子がないか、普段から気を配り
ましょう。
クーリング・オフの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
大きなリスクも!「アパートを建てませんか」という勧誘にご注意!
所有する土地の相続について悩んでいたところ、「賃貸アパートを建設しない
か」と電話があった。来訪してもらい話を聞くと、入居者を集め家賃も保証し、
修繕管理もしてくれるという。相続税対策になると聞き、その気になって高額
な契約をしてしまった。しかし、建築費の融資を受けなければならないし、無
理な契約をしたと後悔している。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆事業者が建物所有者から賃貸物件を一括して借り上げ、賃借人に転貸する、
サブリースというアパート経営があります。管理の手間をかけずに一定の家
賃収入が見込めるメリットを感じますが、リスクもあります。
☆「家賃保証」とうたっていても、家賃相場や入居状況の悪化等により見込み
通りの収入が得られない場合があります。また、高額なローンを組むことも
あり、ローン返済の他に、老朽化による修繕費用等、契約後の追加の出費も
必要になります。
☆よい話だと思っても、一人では判断せず、家族や周りの人に相談し、事業者
から契約内容や事業計画、家賃収入が減る等のリスクについて説明を受ける
など、十分理解した上で契約の判断をしましょう。
☆不安に思ったら、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_011/
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
か」と電話があった。来訪してもらい話を聞くと、入居者を集め家賃も保証し、
修繕管理もしてくれるという。相続税対策になると聞き、その気になって高額
な契約をしてしまった。しかし、建築費の融資を受けなければならないし、無
理な契約をしたと後悔している。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆事業者が建物所有者から賃貸物件を一括して借り上げ、賃借人に転貸する、
サブリースというアパート経営があります。管理の手間をかけずに一定の家
賃収入が見込めるメリットを感じますが、リスクもあります。
☆「家賃保証」とうたっていても、家賃相場や入居状況の悪化等により見込み
通りの収入が得られない場合があります。また、高額なローンを組むことも
あり、ローン返済の他に、老朽化による修繕費用等、契約後の追加の出費も
必要になります。
☆よい話だと思っても、一人では判断せず、家族や周りの人に相談し、事業者
から契約内容や事業計画、家賃収入が減る等のリスクについて説明を受ける
など、十分理解した上で契約の判断をしましょう。
☆不安に思ったら、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
<参考>
サブリース契約に関するトラブルにご注意ください!(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_011/
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
回数券 使えなくなるリスクも考えて購入を
<事例1>
理髪店で5回分の散髪代で6回散髪出来るという回数券を購入していたが、前触
れもなく倒産したようだ。未使用の券が残っている。電話をかけたがつながら
ない。(80歳代 男性)
<事例2>
マッサージ店で20回分の回数券を買った。その後、高齢の父の介護で長期帰省
することになったので、未使用の回数券を払い戻してもらおうとしたが、社内
規定により払い戻し出来ないと言われた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「割安になる」「特典が付く」等でお得感のある回数券ですが、未使用でも
払い戻しされない場合があります。健康状態や引っ越し等先々通うことが困
難になることもあります。期間内に使い切れるかどうか、購入する前によく
考えましょう。
☆回数券の利用方法・払い戻し等については各事業者が定めた約款等に従うこ
とになります。事業者が倒産した場合でも、払い戻しが出来るとは限りませ
ん。購入する前にしっかり確認しましょう。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
理髪店で5回分の散髪代で6回散髪出来るという回数券を購入していたが、前触
れもなく倒産したようだ。未使用の券が残っている。電話をかけたがつながら
ない。(80歳代 男性)
<事例2>
マッサージ店で20回分の回数券を買った。その後、高齢の父の介護で長期帰省
することになったので、未使用の回数券を払い戻してもらおうとしたが、社内
規定により払い戻し出来ないと言われた。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆「割安になる」「特典が付く」等でお得感のある回数券ですが、未使用でも
払い戻しされない場合があります。健康状態や引っ越し等先々通うことが困
難になることもあります。期間内に使い切れるかどうか、購入する前によく
考えましょう。
☆回数券の利用方法・払い戻し等については各事業者が定めた約款等に従うこ
とになります。事業者が倒産した場合でも、払い戻しが出来るとは限りませ
ん。購入する前にしっかり確認しましょう。
☆困ったときは、お近くの消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
光回線サービスの変更は、内容をよく理解してから
<事例1>
「電力工事のお知らせに訪問したい」と言われ、契約中の電力会社だと思い話
を聞いた。「この地域は皆、この光回線にしている」と変更が必要であるかの
ように言われ、書類に記入したら、別会社への光回線申込だった。(70歳代
女性)
<事例2>
契約中の大手通信事業者Aを名乗る電話があり、「光コラボの案内。今より千円
ほど安くなる」と勧誘された。A社のプラン変更だと思い手続きをしたら、別会
社との契約になっていた。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆NTT東日本やNTT西日本から光回線を借り受けた事業者(光コラボレーション
事業者)の参入が増え、これらが提供する光回線サービス(コラボ光)の相
談も寄せられています。光コラボレーション事業者との契約は、NTT東西との
契約ではありません。
☆「安くなる」と勧誘されても他のオプションサービスとセット契約だった場
合、今の料金より高くなることがあります。
☆勧誘されてもすぐに返事をせず、契約先の事業者名、サービス名など契約内
容を確認しましょう。内容が理解出来ない、必要がないと思った場合は、き
っぱり断りましょう。
☆コラボ光は、電気通信事業法の解約ルールである「初期契約解除制度」の対
象です。解約したいと思ったら、すぐに光コラボレーション事業者に申し出
ましょう。心配なときは、お近くの消費生活センター等
にご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾-安くなると言わ
れても、すぐに契約しないようにしましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180726_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
「電力工事のお知らせに訪問したい」と言われ、契約中の電力会社だと思い話
を聞いた。「この地域は皆、この光回線にしている」と変更が必要であるかの
ように言われ、書類に記入したら、別会社への光回線申込だった。(70歳代
女性)
<事例2>
契約中の大手通信事業者Aを名乗る電話があり、「光コラボの案内。今より千円
ほど安くなる」と勧誘された。A社のプラン変更だと思い手続きをしたら、別会
社との契約になっていた。(60歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆NTT東日本やNTT西日本から光回線を借り受けた事業者(光コラボレーション
事業者)の参入が増え、これらが提供する光回線サービス(コラボ光)の相
談も寄せられています。光コラボレーション事業者との契約は、NTT東西との
契約ではありません。
☆「安くなる」と勧誘されても他のオプションサービスとセット契約だった場
合、今の料金より高くなることがあります。
☆勧誘されてもすぐに返事をせず、契約先の事業者名、サービス名など契約内
容を確認しましょう。内容が理解出来ない、必要がないと思った場合は、き
っぱり断りましょう。
☆コラボ光は、電気通信事業法の解約ルールである「初期契約解除制度」の対
象です。解約したいと思ったら、すぐに光コラボレーション事業者に申し出
ましょう。心配なときは、お近くの消費生活センター等
にご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、国民生活センターの公表情報をもとに編集・発行しています。
<詳細>
光回線サービスの卸売に関する勧誘トラブルにご注意!第2弾-安くなると言わ
れても、すぐに契約しないようにしましょう-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180726_1.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
思いがけない高額請求 チラシを見て頼んだ廃品回収
<事例1>
他県に住む親がチラシを見て、廃品回収を事業者に依頼した。チラシには「廃
品回収代金が8万円」と書かれていたが、実際には47万円請求され、支払って
しまった。(当事者:80歳代 男性)
<事例2>
不用品の処分をしてもらおうと、投げ込みチラシの事業者に電話をすると「費
用は3万円くらい」と言われたが、来訪すると30万円を提示された。高いとは
思ったが、仕方なく支払った。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆投げ込みチラシ等を見て事業者に廃品回収を依頼する場合、チラシに記載さ
れている金額で契約出来るとは限りません。事前に複数の事業者から見積も
りを取り、料金だけでなく作業内容も比較検討しましょう。
☆作業終了後に突然高額な金額を請求されるケースもあります。契約時や作業
開始前に追加料金がないか確認しましょう。
☆作業時は家族や周りの人に立ち会ってもらうことも大切です。
☆不審に思ったら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
他県に住む親がチラシを見て、廃品回収を事業者に依頼した。チラシには「廃
品回収代金が8万円」と書かれていたが、実際には47万円請求され、支払って
しまった。(当事者:80歳代 男性)
<事例2>
不用品の処分をしてもらおうと、投げ込みチラシの事業者に電話をすると「費
用は3万円くらい」と言われたが、来訪すると30万円を提示された。高いとは
思ったが、仕方なく支払った。(60歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
☆投げ込みチラシ等を見て事業者に廃品回収を依頼する場合、チラシに記載さ
れている金額で契約出来るとは限りません。事前に複数の事業者から見積も
りを取り、料金だけでなく作業内容も比較検討しましょう。
☆作業終了後に突然高額な金額を請求されるケースもあります。契約時や作業
開始前に追加料金がないか確認しましょう。
☆作業時は家族や周りの人に立ち会ってもらうことも大切です。
☆不審に思ったら、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください
(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、都道府県等の消費者行政担当部署等からの情報をもとに編集・発行
しています。
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
災害に備えて 日ごろから安全対策を
9月1日は防災の日です。いつ起こるか分からない災害に備え、日ごろから安全
対策を行いましょう。家具類の安全対策、防災用品の点検、避難場所や家族と
の連絡方法など、身の回りの防災について再確認しましょう!
===================================
<ひとこと助言>
☆家具の安全対策点検
地震に備えて、転倒防止器具を使い、家具の転倒・落下・移動防止対策をし
ましょう。対策を行う家具の形状や重さに合った器具を選び、正しく設置す
ることが重要です。既に設置をしている場合にも、器具が外れていないか確
認しましょう。
☆防災用品の点検
災害時に懐中電灯、ラジオ等が使用出来ないことのないよう電池等を確認し
ましょう。住宅用火災警報器も正常に作動するか定期的に点検を行いましょう。
☆避難経路の確保
避難の妨げにならないよう、出入り口や避難経路に倒れやすい家具を置かな
いようにしましょう。
☆連絡方法の確認
近隣の避難場所や家族の間で安否確認のための手段を確認しましょう。例え
ば各電話会社の提供する災害用伝言板サービス等の使い方を調べておくのも
良いでしょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、東京都・東京消防庁・消費者庁・国民生活センターの公表資料を参
考に編集・発行しています。
<参考>
地震による家具類の転倒・落下・移動を防ぎましょう(東京都)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/jishin-kagu20180627.html
地震に備えた対策をしましょう(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2018/201802/camp2.html
電池の発熱、液漏れ、破裂に注意しましょう!-災害用の懐中電灯やラジオの
点検を-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180720_1.html
地震による転倒の防止策-電気給湯設備の貯湯タンクと家具・家電について-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180607_1.html
住宅用火災警報器の点検をしましょう!-経年劣化や電池切れにより正しく作
動しないことも-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170907_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
対策を行いましょう。家具類の安全対策、防災用品の点検、避難場所や家族と
の連絡方法など、身の回りの防災について再確認しましょう!
===================================
<ひとこと助言>
☆家具の安全対策点検
地震に備えて、転倒防止器具を使い、家具の転倒・落下・移動防止対策をし
ましょう。対策を行う家具の形状や重さに合った器具を選び、正しく設置す
ることが重要です。既に設置をしている場合にも、器具が外れていないか確
認しましょう。
☆防災用品の点検
災害時に懐中電灯、ラジオ等が使用出来ないことのないよう電池等を確認し
ましょう。住宅用火災警報器も正常に作動するか定期的に点検を行いましょう。
☆避難経路の確保
避難の妨げにならないよう、出入り口や避難経路に倒れやすい家具を置かな
いようにしましょう。
☆連絡方法の確認
近隣の避難場所や家族の間で安否確認のための手段を確認しましょう。例え
ば各電話会社の提供する災害用伝言板サービス等の使い方を調べておくのも
良いでしょう。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________________________________
本情報は、東京都・東京消防庁・消費者庁・国民生活センターの公表資料を参
考に編集・発行しています。
<参考>
地震による家具類の転倒・落下・移動を防ぎましょう(東京都)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/jishin-kagu20180627.html
地震に備えた対策をしましょう(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2018/201802/camp2.html
電池の発熱、液漏れ、破裂に注意しましょう!-災害用の懐中電灯やラジオの
点検を-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180720_1.html
地震による転倒の防止策-電気給湯設備の貯湯タンクと家具・家電について-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180607_1.html
住宅用火災警報器の点検をしましょう!-経年劣化や電池切れにより正しく作
動しないことも-
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170907_2.html
●全国の消費生活センター等の相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
**********************************************************************
メールアドレスの変更と配信解除はこちらへ
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mgtop.html
問い合わせ:mimamoru-kun@kokusen.go.jp
**********************************************************************
登録:
投稿 (Atom)